執筆者:水口貴博

仕事が速く完璧にできる人になる30の方法

7

仕事をたくさん抱えているときは、メモを作って、デスクに張る。

仕事をたくさん抱えているときは、メモを作って、デスクに張る。 | 仕事が速く完璧にできる人になる30の方法

人間の記憶力にも限界があります。

もともと忘れることを得意とする人間の脳は、意識をしないでほうっておくと、忘れていくようになっています。

覚えることは大変ですが、忘れることは簡単です。

だから受験勉強は、難しく感じるのです。

特に忙しくて慌ただしい仕事をしている場合、いろいろな人から同時に仕事を頼まれたり、保留事項がたまったりするものです。

「水口君、これ、郵便ポストに入れておいて」

「この資料を、あと30部コピーしてほしい」

「水口君、これ、今日中に仕上げるように」

「部長が会議から返ってきたら、これを渡してほしい」

「ちょっと調べてほしいことがある」

いろいろな仕事を同時に頼まれ、頭の中がパンクしそうになります。

こんなとき、やるべき仕事を頭で覚えていると、必ずといっていいほど「うっかり」が起こります。

「うっかり仕事を忘れていた、うっかりコピーするのを忘れていた、うっかりやるのを忘れていた」

こんな経験をたくさんして、自分の記憶力のなさに落ち込んだものです。

しかし、こんなにたくさんやるべき仕事を次から次へと言われてしまうと、私でなくても、困るはずです。

何かいい方法はないかと考えた結果、記憶力に頼らず、やるべきことを覚える方法があります。

「ToDoリスト」を作るのです。

リストは小さな紙でかまいません。

私はいつも、付箋紙を使ってデスクの上に置いてあるパソコンに張るようにしています。

パソコンと、にらめっこをする仕事ですから、パソコンに張っておくと、自然と見ることになります。

タスクを思い出せ、ど忘れがなくなるのです。

これは、効果的で、私はすぐとりこになりました。

どんなに私が疲れていても、記憶力が悪くても、威力は変わりません。

見える場所にメモを貼っておけば、むしろうっかり忘れるほうが難しくなります。

しなければならないことをたくさん背負っているときには、頭で覚えないほうがいい。

人間の記憶力は頼りないからです。

頭ではなく、メモを取って覚えるようにしましょう。

消えず、忘れない形として残しておけば、もう頭で覚える必要はなくなります。

仕事が速く完璧にできる人になる方法(7)
  • たくさん仕事を抱えているときには「ToDoリスト」を作って、書き出す。
感謝をする人が、感謝をされる。

仕事が速く完璧にできる人になる30の方法

  1. 上司に言われた衝撃の一言。
    「速く完璧にしなさい」
  2. 経験量が、仕事の質を上げる。
  3. メモを取ることが、スピードと質を上げるポイント。
  4. ノウハウを、惜しみなくプレゼントしよう。
  5. 腰が低い人ほど、仕事ができるようになる。
  6. 議事録は、すべてを書こうと努力する。
  7. 仕事をたくさん抱えているときは、メモを作って、デスクに張る。
  8. 感謝をする人が、感謝をされる。
  9. 大きな仕事は、午前中に行うほうがいい。
  10. 部下に教える時間は、将来への投資時間。
  11. 返事の速いメールほど、熱意を感じる瞬間はない。
  12. 「人間改善」より「システム改善」がポイント。
  13. 気が利く人は、目立たないけど、重要な存在となる。
  14. 言葉遣い1つによって、仕事の質が大きく変わる。
  15. スピードが速く、質の高い仕事のためには、できるかぎり少人数のほうがいい。
  16. 仕事を真面目にしない。
  17. メールだけに頼らない。
    直接会って、話をしよう。
  18. 臨機応変の正体は、暗記だった。
  19. 「君、お前、あんた」は禁句。
    きちんと名前を使って呼ぶこと。
  20. 「即断、即決」は、仕事のスピードと質を高める。
  21. 本番で仕事が決まるのではない。
    準備段階ですでに勝負がついている。
  22. 理解をさせる側ではなく、理解をする側に回ること。
  23. 「この人といると成長できる」という人に、しがみついていこう。
  24. 他人を変えるのではなく、まず先に自分が変わる。
  25. 初めて経験する仕事に対しては、必ず不安が発生するもの。
  26. 「自分には関係ない」は、禁句。
  27. 長時間の仕事のために、補強ツールを用意する。
  28. 喜びの声を共有すると、モチベーションアップにつながる。
  29. 「できない、無理、不可能」は、禁句にしよう。
  30. 助けると、助けられるようになる。

同じカテゴリーの作品

3:01

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION