執筆者:水口貴博

記憶力を高める30の方法

22

覚えようと意識しないと、覚えられない。

覚えようと意識しないと、覚えられない。 | 記憶力を高める30の方法

何かを覚えるためには「覚えよう!」と強く意識することが大切です。

当然のことですが、いま一度、この基本を振り返ってみましょう。

意識することなく、ただ教科書の文字を棒読みしているだけでは、なかなか頭に入ってきません。

それができれば、私たちは苦労しません。

「よし! 理解して覚えるぞ!」と強く覚えることを意識して教科書を読むほうが、記憶にも深く強く残ります。

成績が悪い人は「自分はどうせ頭が悪い。勉強しても無駄だ」という、諦めがあります。

頭が悪いのではなく、覚えようと強く意識をしていないから覚えられません。

覚えないから成績が悪くなり「自分は勉強ができない」と落ち込めば、さらに覚えようとしなくなる悪循環になります。

目も当てられませんね。

この悪循環を断ち切るために、まず「覚えるぞ!」と、まず当たり前の意識をします。

強く意識すれば覚えられるようになり、覚えられれば成績も上がります。

まずは、覚えようと意識することです。

当たり前のことと無視せず、まずこの基本を、いま一度強く意識しましょう。

記憶力を高める方法(22)
  • 覚えようと意識する。
耳の記憶は、目の記憶より強い。

記憶力を高める30の方法

  1. 「勉強」そのものより「勉強法」から、身につける。
  2. そもそも脳は、覚えるより、忘れるほうが圧倒的に得意。
  3. 長期記憶のためには、海馬を騙せばいい。
  4. 復習は、1カ月以内にすること。
  5. 復習タイミングは、1週間後が最適。
  6. 一芸は道に通ずる。
  7. 記憶力は、最初と最後が最も高い。
  8. 隙間時間に覚えるほうが、よく覚えられる。
  9. 覚えれば覚えるほど、覚えやすくなる。
  10. 睡眠時間は、最低でも6時間以上。
  11. 人に説明したことは、忘れなくなる。
  12. 記憶は「一度で完璧」ではなく「復習」で身につける。
  13. 百聞は一見にしかず。
  14. 体験するのが、一番覚えやすく、忘れにくい。
  15. 記憶力は「トライ&エラー」の数に比例する。
  16. 由来や理由がわかると、記憶に強く残る。
  17. 喜怒哀楽が伴ったことは、強く記憶に残る。
  18. 好きなことは、すぐ覚えられる。
  19. 勉強ができる人のノートほど、字が汚い。
  20. 記憶力を高めるために、ノートはとらず、復習範囲を絞る。
  21. 他人を蹴落とす人は、自分が蹴落とされる。
    他人の幸せを喜ぶ人は、自分が幸せになれる。
  22. 覚えようと意識しないと、覚えられない。
  23. 耳の記憶は、目の記憶より強い。
  24. 類義語・対義語・関連用語は、覚えやすい。
  25. 記憶力は、朝食後に高まる。
  26. 勉強とは「頑張るもの」ではなく「楽しむもの」。
  27. 成績がいい人ほど、魚が好きな人が多い。
  28. ガムを噛むと、眠気が吹き飛ぶ。
  29. 寝る前に覚えたことは、記憶に残りやすい。
  30. 他人が引いた下線より、自分で引いた下線のほうが、記憶に残りやすい。

同じカテゴリーの作品

1:41

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION