金銭感覚は、人間が生きていくために必要になる感覚です。
金銭感覚がないと、お金を意味もなくたくさん使ってしまうことになり、すぐ貧乏になります。
食べるものに困り、着るものに困り、生活に困ります。
子どものうちは、親が面倒を見てくれるから、金銭感覚がなくてもやっていけます。
しかし、大人になってからはそうはいきません。
自分でお金の管理をしなければならなくなり、自分の金銭感覚が頼りになります。
大人になってから金銭感覚の勉強をするようでは、少し遅いです。
できるだけ早いうちから、本物のお金を持たせ、自分で管理する勉強をしなければなりません。
私の親は、私のお金に手を出すことはありませんでした。
お小遣いも「自分で管理しなさい。なくしても知りません」と言い、お金のすべてを管理させました。
お正月のお年玉で大きなお金が手に入っても、没収しません。
「自分で管理しなさい」と言います。
そのおかげで、私は子どものころに、お金を管理する癖がつきました。
お金の管理は、子どものころからしていることなので、慣れています。
金銭感覚を早くから身につけることで、大人になってから助かっています。
お年玉で大きなお金をもらうと「子どもがそんな大金を持ってはいけません。預かっておきます」と没収する家庭をよく見かけます。
そんなことをしていては、子どもの金銭感覚はどこで磨くのでしょうか。
学校でも、家庭でも教えてくれないのでは、子どもの将来が心配です。
子どもにあえてお金を持たせ、自分で管理させることで、お金の使い方、管理の仕方、使い道を学ばせる必要があるのです。
金銭感覚は、教科書から学ぶことはできません。
体験を通して、初めて体感できる感覚なのです。