執筆者:水口貴博

自分を高める30の方法

1

向上心を持つことも、向上の1つ。

向上心を持つことも、向上の1つ。 | 自分を高める30の方法

人生では、向上心を持つことが大切です。

向上心とは、より優れたところに達しようとする気持ち。

現状に満足せず、より優れたところを目指して自らを高めようとする心のことをいいます。

自分を高めていこうとする気持ちを持つことで、成長が促されます。

向上心を持てば、背筋が伸びて、目線が上向きになります。

積極的に知識を吸収できたりチャレンジ精神が高まったりなど、ポジティブな効果があります。

自らを高めようとする心があるからこそ、やる気が出たりモチベーションも高まったりします。

向上心は、未来を切り開く力の1つです。

向上心のない人よりある人のほうが、より豊かで充実した人生を送れます。

向上心を持つことも、向上の1つ

ここで大切なことがあります。

まず向上心を持ってください。

まだ具体的な変化がなくてかまいません。

まだ向上もレベルアップもなくてもかまいません。

実際に向上できるかどうかは後の話です。

昨日と同じままで大丈夫です。

大切なことは、向上心を持つことです。

何も向上していないと思いますが、違います。

向上心を持つことも、向上の1つです。

「向上心を持とう」と思った時点で、すでに向上できています。

表向きは同じであっても、内面ではポジティブな変化が生まれています。

わずかではありますが、心が向上しました。

この事実に気づくことが大切です。

心が変化することで、見える世界も変わる

向上心を持つことは、向上の第一歩です。

向上心を持ったら、自分に拍手を送ってください。

「向上できたね」と喜んでいい。

心の中で向上ができました。

すでに向上心を持っている人もいるでしょう。

そういう人は、現状に満足せず、もっと強く意識するようにしてください。

向上心が強くて困ることはありません。

向上心は成長力と比例します。

向上の意識レベルが高まることもまた、向上です。

向上心を持てば、見える世界も明るく変わる

一気に向上する必要はありません。

「こつこつ」「少しずつ」「1歩ずつ」でいいのです。

1ミリでも前に進めればよしと考えましょう。

向上心を持てば、失敗や苦しい経験も、成長の糧に変えることができるようになります。

向上心は、あなたの生き方に影響します。

心が変化することで、見える世界も変わります。

見える世界が、今より明るく変わるのです。

自分を高める方法(1)
  • 向上できるかどうかにかかわらず、まず向上心を持つ。
相手の話を遮る人は、信頼関係を築けない。
相手の話を最後まで聞ける人が、信頼関係を築ける。

自分を高める30の方法

  1. 向上心を持つことも、向上の1つ。
  2. 相手の話を遮る人は、信頼関係を築けない。
    相手の話を最後まで聞ける人が、信頼関係を築ける。
  3. かっこつけるのはかっこ悪い。
    かっこつけないのがかっこいい。
  4. かっこいいから美学を持つのではない。
    美学を持つからかっこよくなる。
  5. 「なんだか品がある」という人は、背筋が伸びている。
  6. 抗菌グッズより免疫力を高めるほうが大事。
  7. 得意な分野がなければ、作る。
    得意分野を作るのに遅すぎることはない。
  8. 応援されないとできないことは、好きなことではない。
    才能は、応援されなくてもできるところにある。
  9. 「ありのままの私」とは「そのままの私」「何もしない私」のことではない。
  10. 決断力を鍛えたいなら、まず判断力を鍛えなければいけない。
  11. 高尚な人間を目指すより、低俗な人間を避ける。
  12. 「乱暴な言葉遣いは苦手」と言いつつ、自分の言葉遣いも乱暴になっていないか。
  13. 年齢を重ねるだけで、自然と性格が円くなるわけではない。
  14. 人の悪口を言うのはNG。
    自分の悪口を言うのもNG。
  15. 体調の良しあしと健康の良しあしは別問題。
  16. 孤独の時間は、避けるものではなく、求めるもの。
  17. 同じ靴を2日続けて履かない。
    昨日と同じ靴を履くと、昨日の倦怠感を引きずることになる。
  18. 立派に見せる人より、立派な行動する人になろう。
  19. 猫背が治らないのではない。
    治す気がないだけだ。
  20. 一切の言い訳をやめると、あなたの魅力は格段にアップする。
  21. 準備が間に合わなくても、うまくいくと信じる。
  22. 本番に弱くても「本番に強い」と思うことが大切。
  23. 「間に合うかな」と焦る時点でアウト。
  24. 小さな差を積み重ねていくことが、圧倒的な差につながる。
  25. 問題解決能力は大切。
    問題発見能力はもっと大切。
  26. 「口喧嘩」と呼ぶから印象が悪い。
    「本音のぶつけ合い」と呼べば、印象がよくなる。
  27. 社会人が1カ月に読む本は、1冊。
    月に2冊読むだけで「読書家」と呼ぶレベルに達する。
  28. 100分の1の人間になる方法。
  29. 10000分の1の人間になる方法。
  30. 1000000分の1の人間になる方法。

同じカテゴリーの作品

3:44

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION