執筆者:水口貴博

落ち着いた人になる30の方法

10

ドアや引き戸を「ばんっ」と閉めない。クローザーが付いていても、頼りすぎないこと。

ドアや引き戸を「ばんっ」と閉めない。クローザーが付いていても、頼りすぎないこと。 | 落ち着いた人になる30の方法

ドアや引き戸を「ばんっ」と閉めないことです。

私たちの日常生活には至るところにドアや引き戸があり、触れない日はないでしょう。

部屋やトイレにはドアがあり、台所や押し入れには引き戸が一般的です。

ドアや引き戸の開閉はいつもしていることですが、品性に関係するシーンの1つです。

乱暴な閉め方をすると、大きな音と振動が響きます。

周りの人を驚かせてしまい、びくっとさせてしまうでしょう。

「怒っているのかな」と誤解を招くこともあるかもしれません。

荒っぽい閉め方をすると、隣の部屋や上下の階まで聞こえることも少なくありません。

ドアや引き戸は壁と接しているので音や振動がよく響きます。

荒っぽい印象が出てしまい、品性の欠如につながります。

日頃から丁寧な閉め方を心がけたい。

ドアや引き戸を閉めるときは、音を立てないように閉めましょう。

特に注意したいのは、忙しいときや急いでいるときです。

時間に余裕がないときは所作が雑になりがちですが、こういうときこそ慎重になりたい。

まったく音を出さないようにするのは難しいですが、小さな音に抑えることならできるはずです。

できるだけ丁寧な閉め方をして、音が出ないように心がけましょう。

最近はクローザーの付いたドアや引き戸をよく見かけるようになりました。

クローザーが付いていれば、中途半端に手を離しても、ゆっくり自動で閉まります。

大きな音が出る心配もありません。

クローザーは便利な装置ですが、だからといって頼りすぎるのはよくありません。

途中で手を離す動作を体が覚え、癖になってしまいます。

世の中にはクローザーの付いていないドアや引き戸がたくさんあります。

クローザーの付いていないドアや引き戸を閉めるとき、いつもの癖で手を離してしまい、大きな音が響きます。

クローザーが付いていたとしても、最後まで手で丁寧に閉めたほうが上品です。

確実に静かな閉め方ができるのです。

落ち着いた人になる方法(10)
  • ドアや引き戸は、音を立てないように閉める。
  • クローザーが付いていても、最後まで手で丁寧に閉める。
用件に入る前の雑談に要注意。
雑談はあっても、余計な無駄話は不要。

落ち着いた人になる30の方法

  1. 落ち着いた人になるとは、モテる人になるということ。
  2. 落ち着いた人だから、落ち着いた服装をするのではない。
    落ち着いた服装をするから、落ち着いた人になる。
  3. 人の品性が現れるのは、言葉遣い。
  4. 落ち着いた人は、階段を1段ずつ上がる。
    急いでいるときでも、1段飛ばし・2段飛ばしをしない。
  5. むかむかしても、耐える。
    いらいらしても、我慢する。
  6. 上品を意識するなら、連打は避けること。
  7. 言い訳することは、癖になる。
    言い訳しないことも、癖になる。
  8. 嫌な人は、対人スキルを磨くために存在する。
  9. 「年齢」を重ねるだけで大人になるとは限らない。
    「成長」を重ねることで大人になる。
  10. ドアや引き戸を「ばんっ」と閉めない。
    クローザーが付いていても、頼りすぎないこと。
  11. 用件に入る前の雑談に要注意。
    雑談はあっても、余計な無駄話は不要。
  12. とげのある言葉に注意する人はいても、とげのある雰囲気に注意する人は少ない。
  13. 急に大きな音が聞こえたときこそ、平常心。
  14. 褒められたい気持ちを捨てれば、スピードが出る。
  15. 美しい花を見ながら、雑な電話はできない。
  16. 「緊張しないように」と考えてはいけない。
    「リラックスするように」と考えるのが正解。
  17. 「うるさい」と怒鳴る人が、一番うるさい。
  18. 朝のスタートダッシュは、当日に決まるのではない。
    前日の晩に決まる。
  19. 雑用だから雑にやっていいわけではない。
    雑用だからこそ丁寧にこなそう。
  20. 緊急のトラブルが発生したときは、復旧・応急処置が最優先。
    原因追及は後で行う。
  21. 重要な意思決定は冷静なときに行う。
    冷静でないときに重要な意思決定を行わない。
  22. マイペースを無視すると、途中棄権を招く。
    マイペースを尊重すると、無事にフィニッシュできる。
  23. 焦りを感じていないから冷静とは限らない。
  24. 大切な事実は、早く知っておくほうがいい。
  25. 入れ替わりでトイレの個室に入るとき、扉が閉まり切る前に入らない。
    きちんと扉が閉まって、3秒置いてから入る。
  26. 焦るのがいけないのではない。
    焦って判断を誤ることがいけないのだ。
  27. 常に冷静でいると、疲れにくくなる。
  28. 悪口を喉のところで止めたあなたは偉い。
    きちんと我慢できた自分を褒めよう。
  29. あたふたしている自分も、人から見ると滑稽に見える。
  30. 冷静な人が成功する。

同じカテゴリーの作品

2:51

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION