「うちで、キッチン用品があまっているんだけど、いりますか」
「使わないかもしれないけど、とりあえずもらっておくね。ありがとう」
ご近所付き合いや友人との付き合いをしていると、時にこんなやりとりがあるものです。
個人で不要になった物をいらないからとはいえあげると言われ、もらえる物ならとりあえずもらっておこうと思います。
ただでもらえる物は、何でももらっておきたい気持ちもわかります。
お金を払わないと手に入らない物だけに、ただでもらえるならと甘えます。
しかし「使わないけど、とりあえずもらっておこう」とすると、ごみを自分でもらうようなものなのです。
とりあえずもらっておいても、ほとんどの場合まず使うことはありません。
もらうときの前提は「使わないけどとりあえず」となっている物ほど、案の定やっぱり使わないのです。
必要ないのにとりあえずもらっておこうとすることは、貧乏性の人に多く見られる癖です。
お金がなくて貧乏ですから、いる物だけでなくいらない物までとにかく何でももらいたがります。
その分、部屋が散らかり、使わない物が部屋に散乱してしまうありさまとなってしまうのです。
使うことが前提なら、もちろんもらってもかまいません。
自分が必要としていて、なおかつそれがただで手に入るなら「棚からぼた餅」です。
しかし、もらう時点で使う用事のない物は当然使うことなどなく、ごみをもらっていると考えることです。
貧乏性を引きずったままだと、一歩間違えれば、自分でごみを増やす習慣を身につけてしまいます。
私は物をもらうときには、自分にとって本当に必要かどうかを考えます。
もし自分が使う予定があるなら喜んでいただきます。
しかし、どう考えても使う用事のない物は、きっぱり断ってもらわないようにしています。
せっかくの親切を断るのは申し訳ないですが、とはいえ何でももらってばかりでは自分でごみを集めているようなものなのです。
ごみが増えるだけで、捨てるときの手間暇が増えてしまうのです。