執筆者:水口貴博

物を持たない30のシンプル生活

11

「使うか使わないか」を基準に考えよう。

「使うか使わないか」を基準に考えよう。 | 物を持たない30のシンプル生活

「捨てるか捨てないか」は「使うか使わないか」で決めましょう。

普段から使っているものは、必要な物です。

捨てる必要はありません。

しかし、逆に使わないものは、必要ないということです。

必要ないから使っていないということです。

部屋の中を見渡して、必要か必要でないかより、普段から使っているか使っていないかを基準に見渡してみましょう。

捨てるべきものは、もちろん使っていないものです。

使っていないということは必要ないということであり、捨ててもいいということなのです。

「いつか使うかもしれないから」

そんな声が飛んできそうですね。

そういうときは、使うときに買うか借りるかすればよいのです。

今は何でも手に入る時代であり、何でもレンタルできる時代です。

いつ使うかもわからないもので部屋を埋める必要はありません。

普段から使うものだけを部屋の中に残し、使っていないものはどんどん処分してしまいましょう。

「もったいない」という気持ちも出てくるでしょうが、あなたに「貧乏性」がある証拠です。

「もったいない」と言えば、響きよく聞こえるかもしれませんが、必要ないものを持っているのは「貧乏性」が働いているからです。

貧乏な人は、必要か必要でないかは関係なく、とにかくたくさんの物を持ちたがります。

自分の貧乏だというコンプレックスを、たくさんの物を持つことで隠そうとしているのです。

困ったことに本人がそれに気づいていないのが怖い。

貧乏性である人の部屋ほど、どこかで買ってきたお土産や地方の人形などが並び、必要ないのに捨てようとしません。

何かの役に立っているわけでもなく、ただ部屋のスペースを埋めるお手伝いをして、住んでいる人の掃除の手間を増やしています。

自分で気づいていないのは、怖いものなのです。

自分の部屋であるだけに、なかなか客観的に見渡せません。

しかし、友人が遊びに来たりすると「なぜ、こんなものを置いているの?」と尋ねられます。

一番いい見分け方は「使うか使わないか」です。

部屋の中にあるものは、この「使うか使わないか」を基準に片付けて処分することで、ほとんどきれいに片付いてしまうのです。

今、私の部屋の中は「使う物」ばかりです。

以前は使わないものもたくさんあり、おかげで掃除のときはいつも大変で、そのうえ貴重な部屋の空間を占めてしまっていました。

しかし、いらない物を持っていても仕方ないと心に決め、どっさり捨てたときは心のごみまで捨てたような気持ちでした。

不要な物が部屋からなくなった分、部屋は広くなりました。

物を持たないシンプル生活(11)
  • 使うか使わないかで、捨てるかどうかを判断する。
友人が持っている物を、わざわざ持つ必要はない。

物を持たない30のシンプル生活

  1. ごみを捨てると、生活が向上する。
  2. 本人がごみだと気づいていないごみがある。
  3. 「誰かにあげることができないか」と、考えてみる。
  4. 「いつか使うかもしれない物」に限って、一生使うことはない。
  5. ほとんどの物はレンタルできる。
    個人があえて持つ必要はない。
  6. ブランドばかりをたくさん持とうとするのは、自信のなさの表れ。
  7. 物に囲まれすぎてしまうと、人間ではなくなってしまう。
  8. 一番の物だけを持てばいい。
  9. 一番の物だけは、複数持つことが許される。
  10. 整理整頓の基本は、机の上から。
  11. 「使うか使わないか」を基準に考えよう。
  12. 友人が持っている物を、わざわざ持つ必要はない。
  13. 100パーセントの収納が、100点の収納ではない。
  14. 手紙や年賀状は、捨ててもいい。
  15. 捨てるときの心の痛みは、勉強代だと考えよう。
  16. 中途半端な物は、出番も中途半端。
  17. 物を捨てないと、集中ができない。
  18. 1つが捨てられなくても、まとめてなら捨てることができる。
  19. 記念品は、心にしまう。
    わざわざ部屋に残さない。
  20. ごみ捨てをしないと、ごみが部屋の住人になってしまう。
  21. 自分らしい部屋にするなら、模様替えや装飾よりごみ捨て。
  22. 他人に捨ててもらうと、捨てられる。
  23. 自分が必要だと思い込んでいるだけ。
    なくなっても困らない。
  24. 「借りること」を前提に生活すれば、必ず部屋はすっきりする。
  25. 旅先で買えるものを、わざわざ持たない。
  26. 使わないのにもらうことは、ごみをもらっているということ。
  27. 貧乏性は、病気と言ってもいい。
  28. 新しい物を買ったら、古い物は捨てよう。
  29. 捨てる力を身につけると、置く場所と捜す時間を節約できる。
  30. 最後に残った物が、本当に必要な物。

同じカテゴリーの作品

3:20

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION