執筆者:水口貴博

コミュニケーション能力が向上する30の方法

11

話をしない人に話しかけるほうが、好感が持てる。

話をしない人に話しかけるほうが、好感が持てる。 | コミュニケーション能力が向上する30の方法

一緒に話をしていると、話を「する側」と「しない側」にわかれます。

話をする人が会話の中心になり、残りの人たちは聞き役に回るということです。

たしかにこれも1つのコミュニケーションですが、本当はみんなが話すことができれば理想的です。

話をしている人は、自分の思うように話ができ、心地よいことでしょう。

しかし、聞いている側にも話に参加してもらったほうが、もっと面白くなります。

つまり、両者のバランスが大切なのです。

みんなで話をしているときには、あえて話をしていない人にネタを振ってみましょう。

「○○さんも、そういうことって経験したことある?」

「そういえば、この前○○さんも同じ話していたよね」

「○○さんは、今どこに住んでいるの?」

自然な雰囲気で、ほかの人にも会話ができる機会を与えましょう。

ただ一部の人が話しすぎているから、単に話に割り込めないだけです。

話を上手に振ることができれば、あなたはモテるようになります。

コミュニケーションとは、1人だけが話している状態のことではなく、みんなで会話のやりとりができて初めて成り立つことです。

キャッチボールは、互いが投げ合ってこそ理想です。

1人だけが投げ、もう1人が受けてばかりでは、バランスが悪く面白くない。

みんなでしゃべられる場を作ることが、本当のコミュニケーションのポイントになるのです。

コミュニケーション能力が向上する方法(11)
  • 話をしていない人に、話を振る。
具体的な話が、面白い。

コミュニケーション能力が向上する30の方法

  1. コミュニケーションは、キャッチボールと同じこと。
  2. コミュニケーションの基本は、何でもない会話ができること。
  3. 相手の興味に合わせた会話がベスト。
  4. 一度に1つ以上の話をしない。
  5. 失敗談こそが、一番聞きたい話。
  6. 同情には、癒す力がある。
  7. 「この間はどうもありがとう」と言って、前回の会話のお礼から入る。
  8. 面白い話だけをすればいい。
  9. 話に割り込まれても「流れ」を大切にする。
  10. 話をしたくても、カットできる部分は思い切ってカットする。
  11. 話をしない人に話しかけるほうが、好感が持てる。
  12. 具体的な話が、面白い。
  13. 「短く」を意識するだけで、リズムよくなる。
  14. 話しかけられたら、最低一言は返す。
  15. 言葉による返事より、態度による返事のほうが効果的。
  16. 身ぶり手ぶりを加えて、少し大げさなくらいでいい。
  17. 吐き出すと、吸収したくなる。
    話をすると、勉強がしたくなる。
  18. 楽しくなる前から、笑顔になろう。
  19. うまく話ができないわけは、単純に吸収が足りないから。
  20. ネタのために勉強をする必要はない。
    一生懸命に遊ぶだけでいい。
  21. できるだけ珍しい話をしたほうが、コミュニケーションは弾む。
  22. みんながしそうな話は、あえてしないこと。
  23. テンポのよいコミュニケーションのために、答えをじらさないこと。
  24. コミュニケーションとは、心を添えた会話のこと。
  25. 人と会うたびに、言うべきお礼がないか、考える癖をつける。
  26. 褒められたときには、素直にお礼を言うことが大切。
  27. 「話しかけられる人」ではなく「話しかける人」になる。
  28. 相手の表情は、あなたの顔を映し出している鏡。
  29. 自分が太陽になり、周りに光を与える存在になる。
  30. チャンスは、人から手に入れよう。
    出会いから、成長のチャンスが生まれる。

同じカテゴリーの作品

2:00

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION