公開日:2024年6月30日
執筆者:水口貴博

仕事と趣味を両立させる30の方法

17

なぜあの人は、多趣味なのか。

なぜあの人は、多趣味なのか。 | 仕事と趣味を両立させる30の方法

世の中には多趣味な人がいます。

趣味がいくつもあって、本人は毎日充実した日々を送っています。

「筋トレとランニングと登山が趣味です。それから社交ダンスも習っています。自宅で観葉植物も育てています」

同時にいくつもの趣味を楽しんでいて「すごいなあ!」と驚かされるものですね。

大変そうですが、本人はまったく大変そうな様子を見せません。

たくさんの趣味を持っていると、時間と体力が必要で疲れそうですが、いつもけろっとしています。

仕事で忙しいはずなのに、体が2つあるかのように、時間がかかる趣味を楽しんでいます。

多趣味だからといって、特別な才能の持ち主というわけではありません。

大金持ちというわけでもなければ、時間を持て余しているというわけでもありません。

ごく普通の人なのに、たくさんの趣味を持っている人がいるものです。

なぜ多趣味なのか。

とことん自分に正直なのです。

「楽しそうだな」と思ったら、すぐ飛びつきます。

恥も失敗も恐れません。

人目は気にせず、見栄も張りません。

自分を抑え込まず、やりたいことはどんどんやります。

お金がかかるなら、予算の範囲内で楽しもうとします。

少しでも気になったら、軽いフットワークで飛びつきます。

とにかく自分に正直に生きているのです。

人は本来、多趣味です。

世の中は、楽しいことや面白いことに満ちあふれていて、意識しなくても自然と多趣味になってしまいます。

それを実現できないのは、自分を抑え込んでいるからです。

あれこれ言い訳をして、行動をストップさせています。

心をオープンにすれば、興味のあることはたくさん見つかるし、軽いフットワークで動けば、おのずと多趣味になるのです。

多くの時間が必要そうですが、多趣味な人はたいてい「同時並行」が上手です。

音楽を聴きながらランニング、半身浴をしながら読書、散歩をしながらカメラ。

旅行を兼ねてゴルフ、英語の勉強を兼ねて映画鑑賞、ドライブを兼ねてカフェ巡り。

上手に組み合わせると、趣味の同時並行を実現できます。

限られた時間でもたくさんの趣味を楽しめるのです。

多趣味になると疲れそうですが、思っているほどではありません。

人は、楽しいことをしていると、疲れるよりも元気になります。

好きな趣味は、心の充電になると同時に、ストレス解消にもなるからです。

多趣味な人は、好きなことばかりしているので、意外と疲れないのです。

あなたの身近に多趣味な人がいれば、よく観察してみてください。

多趣味であればある人ほど、自分に正直に生きているはずです。

自分を抑え込まず、むしろ素直な自分を表現しているはずです。

上手に趣味を組み合わせ、当たり前のように同時並行させているでしょう。

だから多趣味なのです。

世の中には楽しいことや面白ことがたくさんあるので、自分に正直に生きていれば、おのずと趣味も増えます。

新しい趣味を見つけたいなら、まず実際に体験してみることが大切です。

人目やお金のことを気にしていては腰が重くなってしまい、いつまでも新しいことを始められません。

恥も失敗も恐れず、見栄を張るのもやめましょう。

少しでも興味が湧いたら、即行動です。

勇気が出ないなら、目をつぶればいい。

人の声が気になるなら、耳をふさげばいい。

一度しかない人生ですから、後悔することがないよう、自分の正直に生きることが大切です。

自分の心に正直に生きていれば、おのずと多趣味人間になるのです。

仕事と趣味を両立させる方法(17)
  • 余計なことを考えず、とことん自分に正直になる。
「あの人は趣味をする暇があっていいな」と思ったときに気づいてほしいこと。

仕事と趣味を両立させる30の方法

  1. なぜ仕事と趣味の両立を目指すのか。
  2. 仕事と趣味の両立を願うだけでは、実現しない。
  3. 仕事と趣味の両立は、オンとオフのメリハリにある。
  4. 仕事と趣味を両立させるのは、徹底した時間管理。
  5. 仕事の時間になったら、仕事をする。
  6. 仕事と趣味の両立を、半々にすることだと誤解していないか。
  7. 仕事の休憩時間は、気晴らしの趣味を楽しむ絶好のチャンス。
  8. 素晴らしい仕事ができるから、趣味があるのではない。
    趣味があるから、素晴らしい仕事ができるのだ。
  9. 仕事と趣味の両立を実現するポイントは「休日の朝」にある。
  10. 仕事と趣味の両立のために睡眠を削る人は、仕事も趣味もダメになる。
  11. 趣味を絞ることで、仕事と趣味の両立する。
  12. モチベーションが上がらないときは、趣味に打ち込んでいる自分をイメージしよう。
  13. 「趣味は仕事の後にするもの」という固定観念はありませんか。
  14. 趣味の時間を確保するために、残業や休日出勤はできるだけ断ろう。
  15. 家事の負担が減ってこそ、趣味の時間を作れる。
  16. 業務中に趣味をするのはNG。
  17. なぜあの人は、多趣味なのか。
  18. 「あの人は趣味をする暇があっていいな」と思ったときに気づいてほしいこと。
  19. 興味のない誘い・行きたくない飲み会は、きっぱり断って趣味を楽しむのがいい。
  20. お金のかかる趣味だからといって諦めるのは惜しい。
    予算を設けて、無理のない頻度で楽しめばいい。
  21. 趣味ができない時間は「エネルギーをためている時間」と考える。
  22. 急な仕事が入って趣味ができなくなっても、くよくよしない。
    穴埋めのチャンスが必ず巡ってくる。
  23. 仕事に行き詰まったときこそ、趣味に打ち込むのが良い。
  24. 「趣味やプライベートも大切にしたい」と上司に伝えておくことは大事。
  25. 上司の良しあしは、趣味で有給休暇を取るときにわかる。
  26. 趣味でギャンブルを楽しむなら、使える金額を決めておくこと。
  27. そもそもブラック企業に勤めているなら、どれだけ頑張っても、仕事と趣味を両立は困難。
  28. 仕事と趣味の両立ができなくても、自分を責めない。
  29. 休日に遊ぶのはいいが、週明けに体調不良を起こさないよう注意する。
  30. あなたが楽しんでいる趣味は、仕事にできませんか。

同じカテゴリーの作品

4:45

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION