困っている人がいるので、親切に声をかけます。
「よかったら○○しましょうか」
こんなとき、いつでも「ありがとう」が返事があるとは限りません。
あっさり断られることもあります。
「大丈夫です」「結構です」「必要ありません」と遠慮されるのです。
そんなとき、がっくり肩を落として「もう今後は親切を心がけるのはやめよう」と考える人がいます。
「自分の声がけは、間違っていたのかな。余計なお世話だったのかな」と考えるのです。
これは誤解です。
遠慮されたからといって、親切の習慣をやめてしまうのはもったいない。
たまたまその人にとって親切は不要だったというだけのことです。
いつでも親切がうまくいくとは限らない。
誰にでも喜んで受け入れてもらえるわけではないのが、親切です。
声をかけても、断られることはよくあることです。
何か悪いことをしているわけではありません。
親切の声がけそのものは間違っていることではなく、むしろ素晴らしい心がけです。
純粋に相手のことを思いやって優しく接することは良いことです。
親切の押し付けはよくありませんが、遠慮されて素直に引き下がるなら迷惑にはなりません。
親切を断られたからといって、親切の習慣をやめる必要はありません。
たまたま今回は遠慮されただけであり、世の中には親切を喜ぶ人は大勢います。
断られたとしても、声をかけられた自分に自信を持ってください。
親切を断られたとしても、落ち込まず、今後も親切の習慣を心がけていきましょう。