ピンチのとき「相談できない」と言う人がいます。
「困っているのですが、どうしても相談できません」と嘆いています。
それは嘘です。
相談ができないのではありません。
相談をしないだけです。
「できない」と「しない」と混同しないことです。
「できない」と「しない」は似て非なるものであり、まったく別物です。
相談できないと言う人のほとんどが、実際はしないだけの状態になっています。
恥ずかしさがあったり、申し訳ない気持ちがあったり、見栄やプライドがあったりして、そもそも相談を試みていないのです。
その気になれば、相談はできます。
普通に声をかけるだけです。
事情を話して、頭を下げるだけです。
プライベートやプライバシーに関わる部分があって言いにくいなら、そこだけ伏せて相談すればOK。
尊敬できる人に相談すれば、知恵やアイデアが得られます。
自分一人で考えることには限界がありますが、人の知恵を借りれば、限界はありません。
2人で解決策を考えると、面白い化学反応が起きて、思わぬアイデアが飛び出ることもあります。
相談すると「じゃあ力になるよ」と言ってくれる人も少なくありません。
早く相談すれば、それだけ早く解決します。
スピード相談、スピード解決です。
長く悩んでいることも、人に相談すると、あっさり解決することがあります。
「あの悩んでいた時間は何だったのだろう」と拍子抜けするのです。
知恵もアイデアも得られず、普通に話をして終わりになることもあるかもしれません。
それでもいいのです。
話を聞いてもらえるだけでも、ほっと心が軽くなり、元気が出るものです。
吐き出すだけでも意味があるのです。
「できない」と「しない」を区別することです。
相手に迷惑がられたら、そのときはさっと身を引けばいいことです。
「相談できない」と言いそうになったら、一拍置いて「相談できないのではなく、しないだけではないのか」と自問してください。
悪い思い込みをしているなら、さっさと目を覚ましましょう。