公開日:2022年9月7日
執筆者:水口貴博

信頼される人になる30の方法

19

報告・連絡・相談を小まめに行うことで、信頼が高まる。

報告・連絡・相談を小まめに行うことで、信頼が高まる。 | 信頼される人になる30の方法

信頼に欠かせないことの1つが「報告・連絡・相談」です。

どれか1つを心がけるのではなく、3つのすべてを心がけることが大切です。

いちいち上司に声をかけなくていいだろうと思いがちですが、油断は禁物です。

面倒な気持ちがあって、スルーするのは良くありません。

報告・連絡・相談がないと、信頼のマイナス評価を招きます。

「消極的」「やる気がない」と判断され、なかなか信頼されないのです。

報告と連絡は混同されがちですが、意味は異なります。

報告とは「仕事の『結果』を伝えること」をいい、連絡は「仕事の『進捗しんちょく』について伝えること」をいいます。

意味に違いはありますが、どちらも重要であることに変わりないため、それぞれ小まめを心がけるようにしてください。

上司から「あれはどうなった?」と声をかけられたら、イエローカードです。

報告・連絡・相談が少ない証拠です。

上司から声をかけられる前に、こちらから先に声をかけるようにしましょう。

報告・連絡・相談を小まめに行うことで、上司は安心します。

うっとうしく思われるくらいでちょうどいいのです。

依頼した仕事が今どうなっているのか細かく伝えることで、やる気や積極性が評価されるのです。

口うるさい上司も、報告・連絡・相談を小まめに行えば、嘘のようにおとなしくなります。

報告・連絡・相談が少ないから口うるさく言うのであって、小まめにできていれば、何も言うことはないのです。

仕事で重要な判断が必要になれば、独断で進めるのではなく、一度上司に相談しましょう。

何の相談もなく、独断で仕事を進めると、上司からの信頼を損ねます。

もちろんすぐ相談するのではなく、自分で考えたうえで相談を持ちかけるのが前提です。

頭に汗をかいたうえで上司に相談すれば、快く応じてくれるはずです。

上司の迷惑にならないかと不安に思う人もいるかもしれませんが、人は誰かに頼られて悪い気はしません。

相談することで、上司は社会的欲求が満たされるため、嬉しく感じるのです。

報告・連絡・相談を小まめに行うと、どんどん信頼が高まります。

信頼を高めるだけでなく、上司との人間関係もスムーズになるのです。

報告・連絡・相談で、特に力を入れたいものとは

報告・連絡・相談はどれも重要ですが、特に力を入れたいものがあります。

「連絡」です。

一番重要というわけではなく、一番油断しがちだからです。

仕事の結果を伝える報告や困ったときの相談は、誰でも忘れず行いますが、連絡については気を抜く人が多い。

連絡はちょっとしたことなので軽視されがちですが、実際は私たちが思っている以上に価値があります。

報告・連絡・相談のなかでも、連絡には力を入れておくのがベターです。

上司から「わかった、もういい」と言われるくらいでちょうどいい。

小まめな連絡を心がけると、それだけ信頼も高まっていくのです。

信頼される人になる方法(19)
  • 報告・連絡・相談を小まめに行う。
  • 連絡は油断しがちなので、特に力を入れておく。
両面提示は、信頼アップの技術。
メリットだけでなく、デメリットも提示しよう。

信頼される人になる30の方法

  1. 信頼の程度は「信頼貯金の量」で決まる。
  2. 信頼貯金は、増やすのは大変でも、減るときは一瞬。
  3. 信頼に近道はない。
  4. 信頼される人になるためには、まず約束を守ることが欠かせない。
  5. 信頼される人は「白いうそ」はついても「黒いうそ」はつかない。
  6. 信頼される人は「時間厳守」を徹底している。
  7. 信頼される人は、余計な言い訳をせず、素直に謝る。
  8. 信頼される人になるためには、仕事の知識やスキルが欠かせない。
  9. 信頼される人は、身だしなみと言葉遣いが整っている。
  10. ビジネスマナーが身についている人は、信頼されやすい。
  11. 再確認の習慣があると、信頼される。
  12. スピードのある人が、信頼される。
  13. 言うことがころころ変わる人は信頼されない。
    話に一貫性のある人が信頼される。
  14. 人によって態度を変える人は、信頼されない。
    態度に一貫性のある人が、信頼される。
  15. 話を聞く人は、信頼される人。
    傾聴は、信頼関係の構築に欠かせない姿勢。
  16. 信頼できる人は、最善主義者。
    ベストを尽くす姿勢は、信頼を勝ち取る姿勢。
  17. 人の悪口は言わない。
    愚痴や噂話も控えよう。
  18. 間違いや失敗は、隠したりごまかしたりしない。
    正直に告げることが、信頼につながる。
  19. 報告・連絡・相談を小まめに行うことで、信頼が高まる。
  20. 両面提示は、信頼アップの技術。
    メリットだけでなく、デメリットも提示しよう。
  21. 信頼しない人は、信頼されない。
    信頼する人が、信頼される。
  22. 秘密主義の人は、信頼されない。
    積極的に自己開示をすると、信頼される。
  23. お金にだらしない人は、信頼されない。
    お金にきちんとしている人が、信頼される。
  24. 口が軽いと、信頼から遠ざかっていく。
    口が堅いと、信頼につながっていく。
  25. 信頼される人には「落ち着いた言動」がある。
  26. 肯定から入るのが、信頼関係を築くコミュニケーション。
  27. 実績を積み上げていくことが、大きな信頼につながる。
  28. 思いやりの心ほど美しいものはない。
    信頼できる人には「他人を助ける姿勢」がある。
  29. 責任から逃げる人は、信頼されない。
    自分で責任を取る人が、信頼される。
  30. 信用できない人と付き合わないこと、信用できる人と付き合うことが、信頼強化につながる。

同じカテゴリーの作品

4:10

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION