常に冷静でいるためには、日頃から落ち着いた所作を心がけることが大切です。
所作と冷静には深いつながりがあります。
キーワードは「心拍数」です。
常に冷静でいるためには「いかに心拍数を安定させるか」です。
所作が荒くなると心拍数が上がり、心拍数が上がると血圧も上がって精神も不安定になります。
所作が落ち着いていると心拍数も安定して、心拍数が安定すると血圧も安定して精神も安定します。
「心拍数=精神安定」です。
冷静だから落ち着いた所作になるのではありません。
落ち着いた所作だから冷静でいられるのです。
自分の所作を振り返ってみてください。
日頃から所作に荒いところがあるなら、イエローカードです。
日頃からできるだけ落ち着いた所作を心がけるようにしましょう。
人に物を手渡すときは、片手でさっと差し出すのではなく、両手でゆっくり丁寧に差し出します。
階段を利用する場面では、一段飛ばしはせず、一段ずつを踏んでいきます。
椅子に座るときはゆっくり腰を下ろし、椅子から立ち上がるときもゆっくり立ち上がります。
食事の際は、早食いは避け、よく噛んでゆっくり食べるようにします。
会話の際は、早口でまくし立てるような話し方は避け、ゆっくり落ち着いた話し方を意識します。
急いでいる場面では、小走りするより大股で歩きます。
「飲み物を飲む」という平凡な日常場面も、できるだけ落ち着いた所作を心がけたい。
コップをゆっくりテーブルから持ちあげ、ゆっくり口につけて飲み、ゆっくりテーブルに置きます。
全体的にスローの動作を心がけると、丁寧な印象が出て、落ち着いた所作になります。
一つ一つの所作に注意を向けてください。
1つの所作だけ落ち着いていればいいというものではなく、全体的な所作が落ち着いていることが大切です。
日常のほんのちょっとした心がけです。
時間がないときや急いでいるときもありますが、余裕のないときであっても、できるだけ落ち着いた所作を心がけましょう。
日頃から落ち着いた所作を心がけていれば、精神状態も安定して、常に冷静でいられます。