むやみに貯金をしていると、守りの人生になります。
「もしものときのために」
そう思っていると、お金を使うことを控えるという保守的な構えになります。
もちろん貯金をすることは悪いことではありません。
たしかに将来は何が起こるかはわかりません。
思わぬ病に倒れるかもしれない。
あるとき突然の事故に遭うかもしれない。
本当の将来は、将来になってみないとわかりません。
もしものときのためにお金を貯めることは悪いことではなく、必要なことです。
しかし、貯金をするなら、最初に「目的」と「金額」を決めておくことが大切です。
「何のために貯めるのか」という目的。
「どのくらい貯めるのか」という目標。
目的と目標を決めておかないと、際限なく貯金を続ける一方になります。
私は現在、貯金に上限を設けています。
目的は突然の病に倒れたときの費用を上限として貯金するようにしています。
上限以上貯まりそうなときは、どんどん使うようにしています。
ずっと貯金を続けていると自分の楽しみのために使うことができないため、上限を作って目安にしています。
もちろん既婚者や子持ちとなると、また貯金の上限も変わるはずです。
独立をするために貯金をしている人、結婚のために貯金をしている人、贈り物のために貯金をする人など、いろいろいます。
大事なことは、自分の立場にかかわらず、貯金の「目的」と「金額」をしっかり決めておくことです。
自分なりに「今、何のために貯金をしているのか」「どのくらいまでためるつもりなのか」をはっきり決めておきましょう。
「何が起こるかわからない」と思って際限なく貯金を続けていると、お金を使って楽しむ前に人生が終わってしまいます。