執筆者:水口貴博

あがり症を克服する30の方法

26

一瞬で緊張がほぐれる、3つの開き直りの言葉。

一瞬で緊張がほぐれる、3つの開き直りの言葉。 | あがり症を克服する30の方法

緊張をほぐす、3つの言葉があります。

  • 「何とかなるさ」
  • 「なるようになるさ」
  • 「運命に任せよう」

それぞれに共通しているのは「開き直っている」という点です。

もがいてもあがいても仕方ないなら、最後は難しく悩むのはやめて、開き直ったほうがいいこともあります。

もちろん何も努力せず、最初から開き直ればいいわけではありません。

あらかじめ十分練習をしておき、本番に備えておくことが前提です。

物事には自然の成り行きがあります。

あれこれ騒いで心配したところで、自然の成り行きには逆らえません。

ミスや失敗などネガティブなことばかり考えていても、不安と緊張が増すばかり。

十分な練習をしても不安や心配が残るなら、あとは自然の成り行きに任せることも大切です。

最後は開き直りましょう。

「何とかなるさ。なるようになるさ。運命に任せよう」

大声で叫ぶように言い聞かせるのではなく、優しく語りかけるように言い聞かせます。

すべて成り行きに任せるような気持ちになればいいのです。

ストレスが小さくなり、心が軽くなるでしょう。

肩の力がすっと抜けて、気持ちが明るくなるでしょう。

緊張したところで、死ぬわけではありません。

大けがをするわけでもなければ、大きな借金を背負うわけでもありません。

あがり症による緊張で苦しむことはあっても、命だけは助かります。

人体や命には無傷です。

無駄に心配しても仕方ない。

最後は開き直りの精神で、前向きに考えることが大切です。

あがり症を克服する方法(26)
  • 練習しても不安や心配が気になるなら、最後は開き直った言葉を自分に言い聞かせる。
「話し方講座」「スピーチ教室」を頼ってみる。

あがり症を克服する30の方法

  1. あがり症の克服は、誰でも可能。
  2. あがり症の克服には「必ず克服する」という決意が欠かせない。
  3. 精神論だけで、あがり症は克服できない。
  4. あがり症の克服に大切なのは2つ。
    「場数」と「成功体験」。
  5. 成功体験は、素直に喜ぶことが大切。
  6. ほかの人と比べると、余計な緊張を招く。
  7. 立派に見せようとしない。
    普通で十分と考える。
  8. あがり症を克服できた人の共通点は、小さな成功体験を積み上げていること。
  9. あがり症の克服に、焦りは禁物。
  10. 「緊張してはいけない」と考えてはいけない。
  11. 緊張している自分を責めない。
  12. 「緊張するかもしれない」「あがってしまうかもしれない」と考えてはいけない。
  13. あがるから話せなくなるのは誤解。
    話さないからあがってしまうのだ。
  14. あがり症の人は、体を鍛えよう。
  15. 有酸素運動で、発汗と心拍数の上昇に慣れておく。
  16. あがってしまうのは、まだ本当に集中できていない証拠。
  17. 鏡の前で練習をする。
    鏡に映った自分の目も、人目の1つ。
  18. 授業・集会・会議は、人目に慣れる機会になる。
  19. わざと派手な服装で外出して、人目に慣れておく。
  20. ボイスレコーダーも、使い方を工夫すれば、緊張対策の武器になる。
  21. 普段から笑わない人が、本番だけ笑うのは難しい。
  22. マイクとはいえ、あがり症の人にとっては重要な練習対象。
  23. あがり症の人は、1番手を狙え。
  24. 原稿に頼りすぎると、かえって緊張を促す。
  25. 1回ミスをしよう。
    そうすれば、気持ちが楽になる。
  26. 一瞬で緊張がほぐれる、3つの開き直りの言葉。
  27. 「話し方講座」「スピーチ教室」を頼ってみる。
  28. 「最初で最後」と思えば、なけなしの気力が奮い立つ。
  29. 見られることが快感に変われば、あがり症は、ほぼ克服できたのも同然。
  30. あがり症で過呼吸になったときの対処。

同じカテゴリーの作品

2:21

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION