とある大学で、面白い授業が行われました。
授業内容は「人生の優先順位」についてです。
大学教授は教壇の上に、大きな壺を置きました。
次に大きな石を取り出し、壺いっぱいに詰め込みました。
教授は学生に、問いかけました。
「壺は、いっぱいになっただろうか」
一人の学生が「はい。いっぱいになっています」と答えました。
教授は「いいえ、違います」と答え、あるものを取り出しました。
砂利です。
大きな石は入りませんが、小さな砂利なら入ります。
つぼに砂利をいっぱいに入れて、再び「壺は、いっぱいになっただろうか」と問いました。
1人の学生が「いいえ。違うと思います」と答えると「そのとおりだ」と言いました。
次に取り出したものは、砂です。
砂利はもう入りませんが、小さな砂なら入ります。
砂で壺を満たすと、教授は再び「この壺は、いっぱいになっただろうか」と学生に問いました。
学生は「いいえ」と答えました。
「そうだ」と答えた教授が次に取り出したのは、水でした。
砂は入らなくても、水なら入ります。
壺いっぱいまで水を入れました。
今度こそ本当に壺が満たされ、100パーセントいっぱいの状態です。
教授は「何が言いたいかわかるか」と尋ねました。
1人の学生が「予定がいっぱいでも、努力すれば詰め込めるという意味でしょうか」と言いました。
「そう来ると思ったよ。違うんだ」と大学教授は発言しました。
私が本当に言いたかったのは「人生の優先順位だ」と。
「この壺は人生だ。物事には優先順位がある。大きなことから順に入れないと、後から入れようとしても入らない」
教授が本当に言いたかったことはこれでした。
最初に大きな石を入れなければ、砂や水で満たした後では入れることができません。
物事には「正しい順番」があるのです。
あなたにとって大きな石にあたることは何でしょうか。
勉強でしょうか。
家族でしょうか。
友人や恋人でしょうか。
最初に大きな石を入れましょう。
常に今しかできないことを最優先です。
さもなければ、貴重なチャンスを失うことになるのです。