幸せを感じる人は、幸せの受け皿を持っている人です。
幸せの学問をしています。
幸せの学問は好きなことの学問です。
自分の好きなことを学問すればいいのです。
自分の好きなことを学問をするということは、自分の幸せを学問をすることになるのです。
好きなことで学問をすると、好きなことの刺激を受け取るための受け皿が大きくなります。
好きなことをやることは、幸せになるということです。
好きなことの刺激を受ける受け皿が大きくなるということは、幸せの刺激を受けるための受け皿が大きくなるということです。
「幸せ=好き=学問」ということです。
自分の好きなことを「学ぶ」「問う」ことが面白くないわけがありません。
それは自分の好きなことだからです。
好きなことをやっていると、生き方が生き生きします。
好きなことをやっているからです。
好きなことがあり、好きなことをやるから、生き方が生き生きしていくのです。
生き生きした生き方には、必ず幸せ感が伴います。
好きなことをやっているからです。
人生において好きなことをやること以上に、好きなことはありません。
幸せの刺激を受け取る受け皿を大きくするためには、自分の好きなことをすればいいだけです。
好きなことをしている以上に生き生きしている瞬間はありません。
ですから、好きなことをしていること以上に幸せを感じることもありません。
好きなことは何でもいいのです。
1つだけでもかまいません。
無理して2つも3つも作るほうが、それぞれが違う受け皿ですから、手間暇がかかります。
自分の好きなことを1つに絞って幸せを追い求めていくのが、賢い方法です。