執筆者:水口貴博

箸の使い方の30のマナー

9

食べ物の汁を落としながら食べない。

食べ物の汁を落としながら食べない。 | 箸の使い方の30のマナー

汁気の多い料理をいただく際、箸の先から汁がぽたぽた落ちることがあります。

普通に食べていれば自然となってしまう状態ですが、箸先の汁を落としながら食べるのはよくありません。

ぽたぽた汁が落ちていると、それだけテーブルに落としやすくなるということです。

特に気をつけたいのは、醤油しょうゆを使うときです。

醤油は色が濃いため、テーブルの上に落ちれば目立ちますし、畳の上に落ちれば汚れを落とすのに苦労するからです。

服に付いてしまえば、すぐ拭いて取れる汚れではありませんね。

また、ぽたぽた落ちるしずくは「涙を連想させる」とも言われます。

行儀が悪いだけでなく、悲しいニュアンスも含まれるので、控えるようにしましょう。

こういうときは、器の上で汁気をある程度取って、懐紙や受け皿で受けながら食べます。

箸の使い方のマナー(9)
  • 汁気の多い料理は、汁を切ってから食べるか、懐紙を使う。
吸い物の中身を、箸でかき回さない。

箸の使い方の30のマナー

  1. 箸で人を指さない。
  2. 何を食べようかと、箸を皿の上で迷わせないこと。
  3. 箸で器を引き寄せないこと。
  4. 器の上に、箸を置かない。
  5. 箸で器を叩かない。
  6. 箸から箸へ、食べ物を渡してはいけない。
  7. 食べ物を、箸で突き刺さない。
  8. 一度箸で取ったものを、食べずに器に戻さない。
  9. 食べ物の汁を落としながら食べない。
  10. 吸い物の中身を、箸でかき回さない。
  11. 箸を使って器の中身を探らない。
  12. 吸い物の中で、箸を洗ってはいけない。
  13. 箸先をかじらない。
  14. 箸を持ったまま、おかわりをしない。
    おかわりをしたご飯を、すぐ食べない。
  15. 箸を振り回さない。
  16. ご飯に、箸を突き刺さない。
  17. 箸を使って、口の中いっぱいに食事を押し込まない。
  18. 箸を握らない。
  19. 拝むように、両手で箸を挟まない。
  20. 箸先を、なめない。
  21. 器に口をつけたまま、料理を箸でかき込まない。
  22. 大皿の料理を、自分の箸で取らない。
  23. 箸を、つまようじの代わりにしない。
  24. 2人一緒に、同じ器の料理を挟まない。
  25. 素材の異なる箸を、使ってはいけない。
  26. 箸を持ったまま、他の器を持たない。
  27. 箸を、スプーンのようには使わない。
  28. 割り箸の木くずを取るために、箸をこすり合わせない。
  29. 口や器を使って、箸の先を揃えない。
  30. 箸を、ナイフとフォークのようには使わない。

同じカテゴリーの作品

1:18

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION