「早起きしなさい!」
親は子どものために、早起きをしつけようとします。
早起きにはさまざまな得があります。
健康にいいのはもちろんのこと、ほかの人より早く動けるので行動面だけでなく、人生面でも有利に働くことがしばしばです。
しかし、たいていの場合、子どもは早起きを大変嫌がります。
私の場合も、昔はそうでした。
早く起きる必要性や意義が感じられなかった。
母が「早く起きなさい」とは言うものの、気が進まなくてだらだら起床していました。
普通、眠い目をこすってまで早く起きようとは思いません。
しかし、あることがきっかけで、早起きが習慣になりました。
高校1年、体操部に入部したときでした。
高校に進学したとき「新しい自分に生まれ変わろう」と思い、野心を抱いていました。
自分から学級委員長に立候補して学級委員になり、憧れだった体操部にも入部しました。
中学には体操部がなかったので、高校になるのが待ち遠しかった。
幼少期から体を動かすのは得意だったので、体操部に入って、将来は体育会系で進学しようと思っていました。
しかし、高校1年から体操を始めるのは、かなり遅いスタートです。
ほかの人よりうまくなるには、ほかの人より何倍も努力しなければいけないと思っていました。
体操の上達のためには、柔軟性や機敏性などさまざま求められますが「筋力」もその1つです。
私はまず、筋力から攻略しようと思いました。
しかし、トレーニング機器を自分ですべて買い揃えるのはお金もかかり、高校生の自分には難しいことでした。
そこで目をつけたのが、学校にあるトレーニングルームです。
体全身の筋力を鍛えるために必要なトレーニング機器は、たいてい揃っています。
そもそも通っていた高校は、体育に力を入れていた高校だったので、トレーニング機材は万全に揃っていました。
トレーニングルームを活用すれば、短時間で効率的に筋力が鍛えられるだろうと思いました。
しかし、トレーニングルームは、問題点もありました。
朝早くから夜遅くまで、ラグビー部員が独占状態だったことです。
高校1年の私が、先輩たちにお願いするわけにはいかず、使いにくい状況でした。
そんなとき、ひらめきました。
「誰もいない時間に使えばいい」と。
目をつけたのが、早朝です。
ラグビー部は、朝早くからトレーニングルームを独占し始めますが、もっと朝早くに学校へ行けばいいだろうと思いました。
まだ外が暗いうちに早起きをして、朝ご飯を食べて、家を出るのが5時半。
それから1時間くらいかけ、学校には6時半くらいに到着でした。
予想は的中でした。
さすがに朝の6時半に登校するのは、一部の熱心な柔道部員を除いて、私だけでした。
思いどおり、トレーニングルームを独り占めできるようになり、短時間で一気に筋力を鍛えることができました。
それも、いいことはそれだけではありませんでした。
朝から体を動かすと、自然とテンションが上がり、1日全体を気持ちよく過ごすことができるようになりました。
早起きの快感を知った私は、それ以来とりこになっています。
早起きを習慣にさせるには「早起きをするといいことがある」というきっかけ作りが大切です。
私の場合は「トレーニングルームを使いたい」目的でしたが、お子さんにも「早起きしたい」目的を上手に持たせましょう。
早起きは快感です。
一度それがわかると、自分から進んで早起きをしようと心がけるようになるのです。