公開日:2015年1月12日
執筆者:水口貴博

子育てに疲れたときの30の言葉

  • 子育てに苦労した親ほど、
    後から子どもに感謝される。
子育てに疲れたときの30の言葉

子育てに苦労した親ほど、後から子どもに感謝される。

子育てをしても、すぐ子どもから感謝されるわけではありません。
むしろ、感謝されない場面のほうが大半です。
朝起きれば、食卓に朝食ができているのが当たり前。

子育てを通して、親も成長する。

子育ては、一方的に子どもを育てる関係だけではありません。
子育てを通して、親も子どもに育てられる関係です。
子どもが生まれた瞬間から、普通の人でも親になります。

何でも親がしない。
できる範囲は、子どもに自分でやってもらおう。

あれもこれも、すべて親がしていませんか。
「子どもにやらせるより自分がやったほうが早い」と思うかもしれません。
しかしそれでは、子どもの成長が促されません。

子どもの寝顔は、天使の表情。
子どもの寝息は、癒しのメロディー。

子どもに疲れたときは、子どもに癒されましょう。
疲れる原因が子どもなのに、どうやって癒されるのかと思うでしょう。
それは、子どもの寝顔と寝息です。

親として、100点満点を目指さない。

「できるだけ立派な親になりたい」
親なら、親らしく立派にしたいと思うのが親心です。
子どもをしっかりしつける。

弱音を吐かないと、立派な親になれない。

「何でも1人で頑張ります」
立派な考えですが、現実的ではありません。
子育てを1人で抱え込むのは、協力を求める努力を放棄しているのと同じです。

もたもたする子どもにいらいらするのは、自分に余裕がなくなっている証拠。

「急ぎなさい」
「早くしなさい」
「ぐずぐずしない」

あなたの愛情こそ、子どもを成長させる最高の栄養。

子どもが本当に求めているものは何でしょうか。
子どもに欲しいものを聞くと、返ってくる定番の答えは、だいたい3つです。
お菓子・おもちゃ・洋服なのです。

子育てから開放される時間は、ないよりあったほうがいい。

子育てから開放される時間はありますか。
「子育てから開放される」と聞けば、子育てを嫌がるように聞こえるかもしれませんが、そうではありません。
いくら子育てが大事とはいえ、ずっと子どもにかかりきりだと、親も疲れ果てます。

子育ては、苦しむものではなく、楽しむもの。

「子育てを楽しもう」という意識を持ってください。
「しなければいけない」と思いながら子どもと接すると、体が重く感じるようになります。
子育てに義務感があると、息苦しくなって疲れやすくなります。

一緒に歌うと、親子の絆がますます深まる。

テレビや保育所で覚えた歌を、子どもがふと口ずさむことがあります。
子どもの記憶力には驚かされます。
まだ幼いのに、歌を覚えるのはとても早いのです。

「まだ子どもだからね」という一言に、子どもは傷つく。

「まだ子どもだからね」という一言を言っていませんか。
重いものを持てないときや難しい問題が解けないとき、親がふと言いやすい一言です。
もちろん親に悪気はないでしょう。

子どもを笑わせるときは、親も子どもに戻る時間。

大人になるにつれて子ども心を忘れがちです。
学校を卒業して、社会人になると、遊んでばかりはいられなくなります。
昔描いていた夢は、すっかり忘れた。

子どもは、喜びと感動を与えてくれる存在。

子どもは、喜びと感動を与えてくれる存在です。
たしかに子育てには、苦労も悩みも多いでしょう。
わがままで、なかなか言うことを聞いてくれない。

子どもの発達が遅くても、いらいらしない。

子育てをしていると気になってしまうのが、発達のスピードです。
子どもがいると、ほかの子持ちの親と接する機会が増えるでしょう。
このとき、ほかの子と比べてしまいがちです。

子育てを通して、本当の自分を知る。

子どもは素直です。
子育てをしていると「自分はこんな性格だったのか」と、思い知らされる瞬間があります。
たとえば、子どもがわからないことを質問したとき、うまく答えられない自分がいます。

親が変われば、子どもも変わる。

子どもを変えたければ、まず親が変わることです。
子どもに運動してほしければ、まず親が運動をすることです。
運動不足で小太りの親が「運動しなさい」と言っても、説得力がありません。

「昔の自分」と思いながら子どもと接すれば、優しくなれる。

子どもと接するときは「昔の自分」と考えましょう。
自分の子どもなのですから、昔の自分と考えても不思議ではありません。
わが子を「昔の自分」として考えれば、成功も失敗も、感じ方が変わります。

わが子に感謝すればするほど、親が癒される。

わが子にも「ありがとう」と言っていますか。
「お世話をしているのは親のほうではないか」と思いますが、そうとは限りません。
時には、親が子どものお世話になることもあります。

子育てに疲れてきたら、子どもの素晴らしい点を見つければいい。

子育てに疲れてきたときには、子どもの素晴らしい点を探しましょう。
どんな子どもにも、素晴らしい点は必ずあります。
もちろんあなたの子どもにも、素晴らしい点があります。

「重くなった」ではなく「成長した」と考えれば、重さが嬉しさに変わる。

子育ては体力勝負。
子どもを抱っこやおんぶしたとき「前より重くなったな」と感じることがあります。
子どもは成長が早い。

子どもが過剰に甘えてくるなら、親からの愛情が足りない可能性がある。

子どもが本当に求めているのは、親からの愛情です。
抱きついてくるのは、抱いてほしいというより、親に触れたいから。
おねだりしてくるのは、欲しいというより、親に優しくされたいから。

手間のかかる子どもは、将来、大きな可能性を秘めている。

なかなか寝てくれない。
なかなか泣きやんでくれない。
なかなか言うことを聞いてくれない。

のんびりだけど、精いっぱい頑張る。

子育ては、長期戦です。
1週間や1カ月では終わりません。
最初からハイペースで頑張っていると、すぐ息切れしてしまいます。

「今日は全然ダメだった」という日もあっていい。

「今日は全然ダメだった」
そんな日があってもいいのです。
したかった買い物ができなかった。

子育ての3大原則。
「飽きない」「焦らない」「諦めない」。

子育てをするうえで欠かせない、3大原則があります。
「飽きない」「焦らない」「諦めない」です。
子育ては、まず飽きないことが大切です。

時間が経つのは早い。
子育てを楽しめるのも、実際はあっという間。

年を取るにつれて、時間の進み方が早くなるように感じます。
20代になったあたりから、時間の進み方がだんだん早くなります。
もちろん本当に時間の進む早さが変わったわけではなく、感じ方が変わります。

あなたの子育ては、国の未来にもつながっている。

子育てといえば、単に子どもを育てると考えがちですが、それだけではありません。
もっと視野を広げて考えてみましょう。
会社が人で成り立っているように、国も人で成り立っています。

どんな子に育つかは、親が決めることではない。
子どもが決めること。

わが子は将来、どう育ってほしいですか。
親として、やはり何らかの希望があるでしょう。
「明るく元気な子に育ってほしい」

今日のあなたの目標。
子どもに愛情をたっぷり与えること。

今日のあなたの目標をお伝えします。
今日のあなたの目標は、子どもに愛情をたっぷり与えることです。
これだけでいいのです。

同じカテゴリーの作品

1:04:09
© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION