執筆者:水口貴博

社内ビジネスマナーの30の基本

29

マニュアルはあっても、頼りすぎない。

マニュアルはあっても、頼りすぎない。 | 社内ビジネスマナーの30の基本

それぞれの職場には、それぞれの仕事の仕方があります。

マニュアルです。

「この仕事には、このように対応する」

「あの仕事は、あのように対処をする」

あらかじめ決められたやりとりがあります。

あらかじめ決められているから、多くの人に教育ができ、仕事の効率化が図れます。

しかし、このマニュアルに従うのはもちろんですが、頼りすぎてはいけません。

「やり方がわからないのでできません」

こういう発言をしていないでしょうか。

言い換えれば「マニュアルに載っていないのでわかりません」と言っていることと同じです。

どんな仕事にもマニュアルに書いていないような、問題が発生します。

そんなときには「マニュアルに載っていないのでわからない」ではなく、臨機応変に対応するように心がけるのです。

今まで培ってきた技術や知識、覚えてきた業務経験を生かせばいいだけです。

「わからないからできない」ではなく、ほかの人に相談したり、自分なりに考えたりしましょう。

マニュアル人間は、バイト感覚で仕事をしていることと変わりありません。

マニュアルに載っていないことを臨機応変に対応できる人こそ、社会人なのです。

社内ビジネスマナーの基本(29)
  • マニュアルに載っていないことも、対応できるようになる。
話しかけるときには、タイミングを考えよう。

社内ビジネスマナーの30の基本

  1. 仕事マナーがあれば、嫌いな人とも一緒に仕事ができる。
  2. 「ご苦労さま」と「お疲れさま」の違いに気をつけよう。
  3. 取り出したものは、使い終われば、元の場所に戻す。
  4. 風邪を引いたときには、無理をせず休む。
  5. 風邪を引きかけているときには、マスクを付けておこう。
  6. いつの間にか二重敬語を使っていませんか。
  7. 報告・連絡・相談は、社会人としての基本マナー。
  8. 休暇届を、直前になって出すのはタブー。
  9. ストレスがかかっているときは、ストレスを感じない。
  10. 欠勤の連絡を、親にさせない。
  11. 遅刻連絡のときには「遅れる理由」と「目安」を伝えるようにしよう。
  12. 会社にある備品は、持ち帰ってはいけない。
  13. 長時間席を外す場合には、ほかの人に伝えておくこと。
  14. 言葉遣い(敬語・謙譲語・丁寧語)は、社会人にとって欠かせない技能。
  15. 社内の話を、社外で話してはいけない。
  16. 会社の上下関係は「年齢」ではなく「キャリア」である。
  17. ダメと言っている人が、ダメになる。
  18. デスクの上の整理整頓も、仕事の1つ。
  19. 挨拶をすれば、人間関係がよくなる。
  20. 挨拶は、言われる前に、言う。
  21. 失敗は、して落ち込むのではない。
    して、飛躍するのだ。
  22. いくらベテランでも、新しい職場では新人である。
  23. いくら定時が過ぎているとはいえ、直帰する場合には、会社に連絡をする。
  24. 社会人になってからは、悪い癖は無視できない。
  25. プリンターの使い方を覚えるのも、仕事のうち。
  26. クッション言葉で、言いにくい一言が、言いやすくなる。
  27. 机を長時間離れるときには、資料を出しっぱなしにしない。
  28. 独り言を言いながら、仕事をしない。
  29. マニュアルはあっても、頼りすぎない。
  30. 話しかけるときには、タイミングを考えよう。

同じカテゴリーの作品

1:41

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION