執筆者:水口貴博

幸せのタネをまく30の方法

5

嫌なものや汚いものは見なければいい。これだけで心はずいぶん安定する。

嫌なものや汚いものは見なければいい。これだけで心はずいぶん安定する。 | 幸せのタネをまく30の方法

心を安定させるために大切なのは「何を見るか」ではありません。

「何を見ないか」です。

心を安定させるためには、何を見ないかが大切です。

避けるべきは「嫌なもの」や「汚いもの」です。

嫌なものや汚いものを見ると、不快な気持ちになります。

ニュースで悲惨なシーンを見たり街なかで汚いものを見たりすると、不快な気持ちになります。

いらいらしたりショックを受けたりして心がストレスを感じます。

ショックが大きければ、しばらく頭から離れず、ネガティブな感情を引きずることになるでしょう。

内容によっては吐き気を催すことも少なくありません。

嫌なものや汚いものは見なければいい

ここで大切なことがあります。

嫌なものや汚いものは見なければいいのです。

テレビで嫌なものや汚いものが映ったら、さっとチャンネルを変えましょう。

「意図的に避ける」ということです。

すると、どうでしょう。

嫌なものや汚いものは見ないようにするだけで、心はずいぶん安定します。

気分を害する機会が減るということは、心が安定するということです。

ネガティブなニュースを見て気分が悪くなるなら、見なければいいのです。

ポジティブなニュースだけを見れば、落ち込んだりテンションが下がったりすることが減ります。

嫌なものや汚いものは見ないように心がけるだけで、落ち込んだりいらいらしたりすることがずいぶん減ります。

見ないように心がけることも自己管理

逃げているような印象があるかもしれませんが、誤解です。

弱い自分を認めるような気がするかもしれませんが、気にする必要はありません。

普通に異物を避けるだけのこと。

見ないように心がけることも自己管理です。

私たちは「見る権利」があるように「見ない権利」もあります。

「この先に嫌なものや汚いものがありそうだ」と感じたら、近づかないようにしましょう。

生活上のパターンを繰り返していると、ある程度予想ができるようになるはずです。

「このあたりは危険だな」と思えば、方向転換をおすすめします。

自分の行動が少し制限されることになりますが、気分の安定のためには価値のある行為です。

うっかり見てしまったときは、さっと目をそらす

注意していても、うっかり見てしまうことがあるでしょう。

そんなときは、さっと目をそらし、気分転換をしましょう。

明るいもの・きれいなもの・美しいものを見て、心の状態を整えます。

別のことに集中して、できるだけ早く頭の中から忘れるのが一番です。

幸せのタネをまく方法(5)
  • 嫌なことや汚いことは見ないように心がけ、気分の安定に努める。
誕生日を覚えているだけでも、祝ったことになる。
祝いの言葉も、れっきとしたプレゼントの1つ。

幸せのタネをまく30の方法

  1. ためらうことなく幸せになろう。
    あなたが幸せになることは、社会貢献になる。
  2. 私たちは、人生を楽しむ勉強が不足している。
  3. 大好物をもっとおいしく食べるおまじない。
    「大好物を食べることができて幸せ!」
  4. 高価なプレゼントをもらったとき、そのまま放置していませんか。
  5. 嫌なものや汚いものは見なければいい。
    これだけで心はずいぶん安定する。
  6. 誕生日を覚えているだけでも、祝ったことになる。
    祝いの言葉も、れっきとしたプレゼントの1つ。
  7. リズムは、自然とできるものではなく、意識をして作るもの。
  8. 「ありがとう」の数は、あなたの魅力と比例する。
  9. 「怒らない人になる」と誓いを立てることで、理性のレベルがワンランク上がる。
  10. スマートに自慢をする方法は「相手からの許可」にある。
  11. 大切な存在を増やしすぎてはいけない。
  12. 「すてき」「素晴らしい」を口癖にすると、すてきで素晴らしい人になる。
  13. これからの自分に期待しよう。
    期待するから、人生をわくわく生きられる。
  14. 好きなことをするために、大切なことを犠牲にする必要はない。
  15. ないものを見る癖をやめろ。
    あるものを見る癖をつけろ。
  16. 身に起こる不幸は、幸せのタネ。
  17. 立派な人にならなくていい。
    普通の人になれれば十分。
  18. いいことがあったら、人に話そう。
    その人にとって「いいこと」になる。
  19. けなす人は、いずれけなされるようになる。
    認める人は、いずれ認められるようになる。
  20. いい話を聞きたければ、まず自分からいい話をしよう。
  21. 興味のある情報を探すのではない。
    興味と結びつける力をつけるのだ。
  22. 挨拶を返してくれないときむっとする、本当の理由とは。
  23. 目的のない人生が悪いとは限らない。
    目的のない人生には「自由」がある。
  24. 余裕のない人は「これが最後」という言い方をする。
    余裕のある人は「次がある」という言い方をする。
  25. 念じただけで、相手の幸せを願ったことになる。
  26. 人のために何かをすることで、生きる力が得られる。
  27. プレゼントは、贈る側も主役。
    贈る喜びは、もらう喜びと同じくらい大きい。
  28. 収納は、心を映し出した鏡。
    余裕のある人になりたいなら「詰め込む癖」をやめること。
  29. 意外な日にもらう意外なプレゼントほど、嬉しいプレゼントはない。
  30. 人生で大切なのは、独占より共有。

同じカテゴリーの作品

3:42

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION