執筆者:水口貴博

幸せ体質になる30の方法

25

反論しない人ほど、愛される。

反論しない人ほど、愛される。 | 幸せ体質になる30の方法

幼い子どもは、なぜかわいいのでしょうか。

背が低かったり、かわいい表情をしたりなどの理由がありますが、もっと大切なことがあります。

幼い子どもがかわいい本当の理由は、反論をしないからです。

親からのしつけに反論せず、何でも素直に受け止めるから「かわいいな。いい子だな」と思います。

性格や態度がまっすぐですから「もっと助けてあげたい」という優しい気持ちになれます。

反論すればするほど「生意気」と思われる

逆の場合はどうでしょうか。

幼い子どもとはいえ、親のしつけに反論していると、まったく印象が変わります。

「脱いだ靴はきちんとそろえましょう」というしつけに対して「嫌だ。面倒くさい」と否定されると、むっとします。

「脱いだ服はきちんとたたみましょう」と言ったとき「お母さんがたたんでおいて」と言い返されると、いらいらします。

少なくとも反論は、喜ばれる行為ではありません。

むしろ喜ばれない行為です。

反論すればするほど「生意気」と思われます。

それは、自分にも当てはまるのです。

人から指摘を受けたとき、反論する癖はありませんか。

「嫌だ」

「面倒くさい」

「それは違うと思う」

言い返したとき、相手から「生意気だ」と思われます。

知識が多くなればなるほど、反論もだんだん多くなります。

もちろん自分の考えを持つことは大切ですが、こだわりすぎると対立の原因になります。

反論が多くなればなるほど、周りから煙たがられ、嫌われる原因になるのです。

反論しない人ほど、愛される

いま一度、反論するのではなく、素直に受け止めてみましょう。

言われたことを素直に受け止める姿勢が大切です。

反論しない人ほど、愛されます。

言い返すなら、最初に相手からの意見を受け止めてからにしましょう。

「たしかにそうだと思います。しかし」と言えば、悪い気はしません。

最初に素直に受け止める態度を心がけるだけで、大人でも柔らかい印象になれるのです。

幸せ体質になる方法(25)
  • できるだけ反論をせず、素直に受け止める。
頑張って好きになろうとしていることは、本当の「好き」ではない。
頑張って好きになったところで、明るい未来はない。

幸せ体質になる30の方法

  1. あなたは幸せになるために生まれてきた。
    幸せを感じる時間を、1分1秒でも増やそう。
  2. 幸せになるのは簡単。
    「幸せになるのは難しい」と思うから、難しくなる。
  3. 作ってくれた人を思い浮かべよう。
    感謝の気持ちが湧いて、幸せが倍増する。
  4. 幸せになるために必要なのは「バランス」。
  5. 日常の幸福感を高めるヒントは「トッピング」にある。
  6. 褒められるためにしている趣味は、本当の趣味ではない。
  7. あなたの品格は「物を置くときの動作」で決まる。
  8. 評判を気にしている自分は、本当の自分ではない。
  9. きれい好きな人には、心がきれいな人も多い。
  10. もらい笑いをする人が、幸せ体質になっていく。
  11. 自分の失敗を許せない人は、人の失敗も許せない。
    自分の失敗を許せる人は、人の失敗も許せる。
  12. めでたいことがあれば、花を買おう。
    自分で自分に花を贈ることもあっていい。
  13. わくわくして寝られないときは、幸せな睡眠不足を楽しむ。
  14. アドバイスで大切なのは、内容より言い方。
  15. 時給の低い仕事をばかにしてはいけない。
    それが社会の役に立っているかぎり、リスペクトする。
  16. 夢が叶うことが幸せなのではない。
    夢があって目指していることが幸せなのだ。
  17. 「なんだか苦手だな」という人がいれば、すでに仲良しのつもりで話しかけてみよう。
  18. 「謝らなければいけない」と思うだけでも素晴らしいこと。
  19. 保身で「寝不足」という言葉を使っているなら、今すぐやめること。
  20. 1日3回は「幸せだな」と考えよう。
  21. 幸せ体質の人は「幸せ菌」を持っている。
  22. 嫌われることにもメリットがある。
    しっかり相手に覚えてもらえること。
  23. 幸せ体質の人は、周りの人を元気にする。
    周りの人を元気にするから、幸せ体質になる。
  24. すぐ検索する癖があると、思考力の低下を招く。
  25. 反論しない人ほど、愛される。
  26. 頑張って好きになろうとしていることは、本当の「好き」ではない。
    頑張って好きになったところで、明るい未来はない。
  27. 「なかなかうまくいかない」と嘆くのではない。
    「それなりにうまくいっている」と喜ぼう。
  28. 人違いをされたときは、にっこりほほ笑んで軽い会釈を返そう。
  29. いらいらしたときの対処ルールをあらかじめ作っておこう。
  30. できなかったことは見なくていい。
    できたことだけ見ていればいい。

同じカテゴリーの作品

2:56

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION