「この本を買えば、勉強ができそうな気がするぞ」
本屋で手に取った参考書の中身を見たときに、そういう気持ちにさせるものがあります。
より良い参考書を選べば、勉強もはかどることでしょう。
レジを通して、参考書を買ったまではいいですが、問題なのはここからです。
買ったのはいいですが、そこで終わってしまう人がいます。
立派な参考書を選び、買った時点で満足して、終了になっている。
勉強できそうな参考書を買ったら、自然に学力も上がると勘違いしそうになります。
参考書を買っただけでは、まだ勉強は始まっていません。
勉強ができそうな参考書を買っても、使わないのではまったく意味がありません。
使わなければ、お守りにしかなっていません。
お守り目的のために買っているわけではありませんよね。
参考書は、買う前より買った後のほうが大切です。
いかに使い倒すことができるかです。
隅から隅まで目を通して、書いてあることをすべて吸収するくらい活用することです。
手垢がついて汚れ、何度もページをめくるので、一部が破れるくらいで上等です。
使って汚れて友人から「その参考書どうしたの」と驚かれるくらいでいい。
それくらい活用してこそ、参考書の意味が出てきます。
立派な参考書があるのではありません。
立派な参考書へと仕上げます。
あなたが徹底的に使い倒した参考書は、何度も繰り返し使うほど、立派な参考書になります。
慣れが出てきて読みやすくなります。
復習効果は、同じ本を何度も繰り返すときに出てきます。