世の中にある数字は、面白いです。
数字のわずかな見せ方の差で、購買欲をかき立て、商品購入に結びつける数字の使い方があります。
「10万人の人が愛用している商品」と書かれていると、どう思うでしょうか。
「すごいなあ。10万人もの人が使っている商品なら、自分も買わないと損だな」
そう思って、つい買ってしまいます。
しかし、10万人とはいえ、日本全国民から見ればどうでしょうか。
日本国民が1億人とすれば、10万人はたったの0.1パーセントです。
「たったこれだけ」と思いますね。
同じ数字でも「10万人」と「0.1パーセント」では、雲泥の差です。
もちろん商売上手な人は「0.1パーセント」のような力のない数字より「10万人」という表現を使います。
消費者の購買欲を刺激し、売り上げアップにつながるからです。
これを私は「数字のトリック」と読んでいます。
数字は嘘をつきません。
しかし、ちょっと数字の見せ方を工夫するだけで、お得感が漂う数字へと変化します。
お得感の漂う数字に引っかかり「買うなら今だ」「買わなければ損」と思わせるような仕組みができています。
悲しいかな。
数字のトリックに引っかかる人は、いつの間にか、お金が財布から消えます。
たくさんためて、大事にお金を使っているはずなのに、たまらないという不思議な現象を目の当たりにします。
数字のトリックに騙されているからです。
今回は、その具体例を紹介すると同時に、対策も紹介します。
あなたも数字のトリックに騙されない人間になりましょう。
自分にとって、本当に必要な商品だけを購入する、賢い消費者になるよう心がけましょう。