執筆者:水口貴博

先入観をなくす30の方法

6

情報源が偏ると、知識も偏る。

情報源が偏ると、知識も偏る。 | 先入観をなくす30の方法

情報を集めるとき、複数の情報源から集めましょう。

各メディアによって特徴が異なります。

男性向けのメディアもあれば、女性向けのメディアもあります。

初級者向けのメディアもあれば、上級者向けのメディアもあります。

「広く浅く」を意識したメディアもあれば「狭く深く」と意識したメディアもあります。

人づてから聞いた情報と専門家から聞いた情報では、信頼度が違います。

情報源が偏ると、知識も偏る原因になります。

たくさんの情報が得られたとしても、偏っていると、いつの間にか偏見を増やしていることがあります。

そのため情報源は、できるだけ複数あったほうがいいでしょう。

たとえばニュースを読むなら、1つの媒体ではなく、複数の媒体を利用してみます。

同じニュースであっても、媒体が違うと視点や立場が変わるため、記事にもわずかな違いがあります。

もちろん重なる部分もありますが、偏りを最小限に抑えられるでしょう。

また「本だけ」「インターネットだけ」といった媒体の偏りも避けたい。

できれば、それぞれの媒体から情報を得たほうがいいでしょう。

できるだけ信頼できる情報源を選んで情報を得ていくことがポイントです。

複数の信頼できる情報源からデータを集めることで、公平かつ中立的な視点が得られ、総合的な判断ができるようになります。

先入観・偏見・固定観念もなくなっていくのです。

先入観をなくす方法(6)
  • 複数の情報源から情報を得て、総合的に判断する。
「先入観はすべて悪い」と考えるのも、先入観。

先入観をなくす30の方法

  1. 先入観をなくすことは、人生の可能性を切り開く力になる。
  2. 先入観をなくすには、疑問を持つことから始まる。
  3. 先入観・偏見・固定観念の違いとは。
  4. 知識が問題なのではない。
    偏った知識が問題。
  5. たくさん本を読んで、幅広く知識を吸収する。
  6. 情報源が偏ると、知識も偏る。
  7. 「先入観はすべて悪い」と考えるのも、先入観。
  8. 「自分は正しい」と思い始めたら、失敗の始まり。
  9. 反発心や嫌悪感のあることこそ、学びの対象。
  10. 嫌いな人の良いところを見つけて、褒めてみよう。
  11. 価値観の違う人は、先入観をなくす助っ人。
  12. 相手の意見は何であれ、まず受け入れよう。
  13. 外国人の友人を作ることは、新しい自分と出会うことになる。
  14. 交友関係が広がるにつれて、あなたの見識や世界観も広がっていく。
  15. 実際に経験することで、先入観を解消できる。
  16. アルバイトを始めて、提供する側を経験してみる。
  17. ドキュメンタリー番組のストレートな内容は、正しい現実を知るのに役立つ。
  18. 一部で全部を決め付ける癖があると、現実を正しく認識できなくなる。
  19. 「すべき」「しなければならない」と思うところに、先入観が隠れている。
  20. 「先入観をなくそう」と意識するのではない。
    「物事を正しく理解しよう」と意識しよう。
  21. 先入観が出てきそうでも、何も考えない。
    徹底的に「無」を意識する。
  22. ネガティブ思考ほど、先入観をなくす邪魔になるものはない。
  23. アウトプットは、先入観に気づき、改善するチャンス。
  24. 練習だけで、先入観はなくせない。
  25. 過去のものを捨てることで、先入観をなくす。
  26. 裁判の傍聴をしてみよう。
  27. 恋愛をして、とことん人を好きになってみる。
  28. 海外旅行や海外生活は、あなたを変える出会いがたくさん待っている。
  29. 先入観のない人が素晴らしいのではない。
    先入観をなくしていこうとする人が素晴らしいのだ。
  30. あなたが先入観を持つことがあるように、あなたが先入観を持たれたときも、腹を立てないこと。

同じカテゴリーの作品

2:01

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION