執筆者:水口貴博

先入観をなくす30の方法

3

先入観・偏見・固定観念の違いとは。

先入観・偏見・固定観念の違いとは。 | 先入観をなくす30の方法

先入観・偏見・固定観念。

それぞれ似た意味であるため、違いを区別していない人も多いのではないでしょうか。

人によっては、同じ意味と考えている人もいるかもしれません。

たしかに意味は似ていますが、厳密には異なります。

一言で言えば「偏見も固定観念も、先入観の一種」ということです。

どちらも最初は先入観ですが、情報の偏りや時間の経過によって、偏見や固定観念に変わっていきます。

悪影響も、先入観より偏見や固定観念のほうが大きくなります。

それぞれの違いについて具体的に確認していきましょう。

先入観

先入観とは、最初に知ったことで作り上げられた、固定的な観念をいいます。

私たちは、最初に知ったことを正しいと信じやすい傾向があります。

学校で学んだこと、人から聞いた話、メディアから得られる情報。

生活を通してさまざまな知識を得ていく中で、自然と先入観ができ、影響を受けます。

先入観は、生活に役立つことがある一方、自由な思考の妨げとなることもあります。

もし先入観が強かったり偏っていたりするなら、生活に悪影響が及びやすくなるため、できるだけなくしていく努力が必要です。

先入観をゼロにするのは難しくても、最小限に抑える努力が必要です。

偏見

偏見とは、否定的な先入観です。

先入観の一種であり、否定的な情報に偏った見解のことをいいます。

最初はささいな思い込みですが、否定的な情報ばかり知るにつれて認識にゆがみが生じて、偏見に変わっていきます。

たとえば、ある国の不祥事ばかり見聞きしていると、その国や人々に対して悪い印象を持ち、偏見に変わります。

「その国に行くと危ない」「その国の人に関わってはいけない」などの誤った認識が生じます。

一部の事例で全部を決め付けている状態です。

偏見にはマイナスの作用しかありません。

偏った考えにとらわれると正しい現実が見えなくなるため、偏見は、できるだけなくしていくことが大切です。

偏見をなくすことは可能です。

偏見は、否定的な情報に偏って吸収しているため、なくしていくのは先入観より時間がかかります。

否定的な情報だけでなく、肯定的な情報も知ることで、視野と見識が広がり、偏見をなくしていけます。

固定観念

固定観念とは、一度正しいと思い込んだ結果、容易に変えることができなくなった考えをいいます。

固定観念も先入観の一種ですが、先入観より固定の度合いが頑強です。

たとえば「お酒は健康によくない」という固定観念ができると、後からプラスの情報を知っても、素直に納得をしません。

たとえお酒の効果・効用を知っても「信じられない」「嘘に決まっている」と反発して、受け入れにくい現象が生じます。

固定観念は、それが正しいと強く信じているため、後から矛盾する事実を知っても修正しにくいのが特徴です。

そのため、固定観念をなくすのは、先入観より難しくなります。

§

それぞれの違いをわかりやすく説明すれば、次のようになります。

  • 先入観とは、あらかじめ持っている考え
  • 偏見とは、否定的な先入観
  • 固定観念とは、固定化された先入観
  • 偏見も固定観念も、先入観の一種

偏見も固定観念も、人を不幸にすることはあっても、幸せにすることはありません。

偏見も固定観念も、先入観と同じく、できるだけなくしていく努力が大切です。

先入観をなくす方法(3)
  • 先入観・偏見・固定観念の違いを理解する。
知識が問題なのではない。
偏った知識が問題。

先入観をなくす30の方法

  1. 先入観をなくすことは、人生の可能性を切り開く力になる。
  2. 先入観をなくすには、疑問を持つことから始まる。
  3. 先入観・偏見・固定観念の違いとは。
  4. 知識が問題なのではない。
    偏った知識が問題。
  5. たくさん本を読んで、幅広く知識を吸収する。
  6. 情報源が偏ると、知識も偏る。
  7. 「先入観はすべて悪い」と考えるのも、先入観。
  8. 「自分は正しい」と思い始めたら、失敗の始まり。
  9. 反発心や嫌悪感のあることこそ、学びの対象。
  10. 嫌いな人の良いところを見つけて、褒めてみよう。
  11. 価値観の違う人は、先入観をなくす助っ人。
  12. 相手の意見は何であれ、まず受け入れよう。
  13. 外国人の友人を作ることは、新しい自分と出会うことになる。
  14. 交友関係が広がるにつれて、あなたの見識や世界観も広がっていく。
  15. 実際に経験することで、先入観を解消できる。
  16. アルバイトを始めて、提供する側を経験してみる。
  17. ドキュメンタリー番組のストレートな内容は、正しい現実を知るのに役立つ。
  18. 一部で全部を決め付ける癖があると、現実を正しく認識できなくなる。
  19. 「すべき」「しなければならない」と思うところに、先入観が隠れている。
  20. 「先入観をなくそう」と意識するのではない。
    「物事を正しく理解しよう」と意識しよう。
  21. 先入観が出てきそうでも、何も考えない。
    徹底的に「無」を意識する。
  22. ネガティブ思考ほど、先入観をなくす邪魔になるものはない。
  23. アウトプットは、先入観に気づき、改善するチャンス。
  24. 練習だけで、先入観はなくせない。
  25. 過去のものを捨てることで、先入観をなくす。
  26. 裁判の傍聴をしてみよう。
  27. 恋愛をして、とことん人を好きになってみる。
  28. 海外旅行や海外生活は、あなたを変える出会いがたくさん待っている。
  29. 先入観のない人が素晴らしいのではない。
    先入観をなくしていこうとする人が素晴らしいのだ。
  30. あなたが先入観を持つことがあるように、あなたが先入観を持たれたときも、腹を立てないこと。

同じカテゴリーの作品

4:53

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION