執筆者:水口貴博

完璧主義を治す30の方法

12

目標ではなく、目的に集中する。

目標ではなく、目的に集中する。 | 完璧主義を治す30の方法

完璧主義者の人は、目標の達成にこだわる傾向があります。

完璧主義であるゆえに、目標の結果も完璧に仕上げたいと思う。

もちろん目標の達成は大切です。

目標の達成なくして、目的の達成もありません。

目的の達成には、目標達成の積み重ねが欠かせません。

試験や試合など、できるだけ好成績を残していけば、目的の達成にもつながるでしょう。

しかし、目標の達成に集中すると、短期的な考え方になって結果の良しあしに感情を左右されがちです。

結果が出れば、喜びや嬉しさを感じる一方、結果が出なければ、焦りやいら立ちを感じます。

完璧に仕上げたい気持ちが強いと、1つのミスや間違いに注意が向き、過敏に反応します。

1つミスをしただけで大げさに感じて動揺してしまい、目標を見失いやすいのです。

そこであらためて意識したいのが「目的」です。

完璧主義を治すなら、目標より目的の意識をしましょう。

目的の達成を意識すれば、目標の良しあしに左右されなくて済みます。

目標に多少のミスや失敗があっても、最終的な目的さえ達成できればよいので、必要以上に悩まされなくて済みます。

たとえば、大学受験です。

大学受験は、志望校に合格するのが目的です。

勉強でわからないことがあっても、まだ時間があります。

練習問題で間違ったり、模擬試験でC判定をもらったりしても、まだ本番ではありません。

ミスや間違いをしても、次に生かすチャンスが残っています。

たとえ本試験でいくつかミスや間違いをしても、合格点さえ取れれば、志望校に入学できます。

「あくまで志望校に合格するのが目的」と思えば、途中でつまずくことがあっても、安定した精神状態を保てるでしょう。

仕事のプレゼンでも同じことが言えます。

プレゼンの目的が企画を通すことなら、小さなミスや間違いがあったとしても、難しく考えすぎなくて済みます。

プレゼン資料に少し誤字脱字があっても、前後の文脈から意味が伝わるなら、問題ないでしょう。

プレゼン中に言い間違えることがあっても、すぐ訂正すれば、きちんと意図は伝わります。

「企画を通す」という目的の達成を考えていれば、完璧へのこだわりが小さくなります。

目標の達成より目的の達成を意識しましょう。

「目的さえ達成できればよい」と思えば、完璧主義の心が穏やかになります。

完璧主義を治す方法(12)
  • 目標の達成ではなく、目的の達成を意識する。
完璧主義を打開するには、不得意を経験することが大切。

完璧主義を治す30の方法

  1. 完璧主義は、嫌われるのか。
  2. 完璧主義は、改善できる性格。
  3. 完璧主義の8つの長所・メリット。
  4. 完璧主義の9つの短所・デメリット。
  5. うまくいかなくても、自分を責めないようにする。
  6. 満点の定義を再設定する。
    100点満点ではなく、70点満点にすればいい。
  7. 100点満点を意識するから苦しくなる。
    合格点を意識すれば楽になる。
  8. 相手に完璧を求めなければ、自分も完璧に苦しまなくて済む。
  9. 「白か黒か」「0か100か」という極端な考え方をやめる。
  10. 完璧主義から最善主義になる。
  11. ミスの許容範囲を広げるにつれて、完璧主義も治っていく。
  12. 目標ではなく、目的に集中する。
  13. 完璧主義を打開するには、不得意を経験することが大切。
  14. 1人で仕事を背負い込まない。
    できる範囲から人に仕事を任せていこう。
  15. 完璧主義者は、自分の価値観を押し付けないように注意する。
  16. 深みにはまりそうなら、最初から関わらないのが得策。
  17. 適度は、限界を知ってこそ、設定できる。
  18. 客観性と柔軟性を取り戻す一言。
    「そんなにこだわって何の意味があるの?」
  19. 完璧主義者は、休暇の予定から先に入れよう。
  20. 重要な順番が、正しい優先順位とは限らない。
    時間のかかる仕事なら、優先順位を下げたほうがいい場合もある。
  21. 自分と他人は別である。
    完璧な結果を出す人に憧れても、惑わされない。
  22. 「完璧にしよう」と思うから完璧主義になっている。
  23. いったん結果は忘れよう。
    過程を楽しむことに集中しよう。
  24. ナンバーワンよりベストスリー。
    ベストスリーよりベストファイブ。
    ベストファイブよりベストテン。
  25. 未達成で満足する経験を積み重ねていく。
  26. そもそも完璧にできないことではないか。
  27. 完璧主義者は「人生は長い」と意識することが大切。
  28. もっと肩の力を抜こう。
    もっと深く呼吸をしよう。
  29. 諦めることを「前進」と考えてみる。
  30. 無駄になった経験は「別の機会で生かされる」と考えること。

同じカテゴリーの作品

3:19

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION