公開日:2022年10月10日
執筆者:水口貴博

人生を豊かにする30の気づき

19

なぜ陳腐なギャグを笑えないのは問題なのか。

なぜ陳腐なギャグを笑えないのは問題なのか。 | 人生を豊かにする30の気づき

陳腐なギャグを言われたとき、あなたは笑うタイプですが、笑わないタイプですか。

陳腐なギャグはつまらなくて、面白いところがないように思われます。

笑いたくても、笑えないかもしれません。

「寒い」「つまらない」「面白くない」と、冷たいリアクションを返す人もいるでしょう。

「それを面白いと思っているの?」と、相手を責める人もいるかもしれません。

「笑ってなるものか」と反抗的な態度を見せる人もいるかもしれません。

笑えないのは陳腐なギャグを言った人に問題があるように思われます。

しかし、違うのです。

もちろんユーモアセンスを磨く必要はあるかもしれませんが、問題があるのは相手ばかりではありません。

笑えない自分にも懸念点があります。

なぜ陳腐なギャグを笑えないのは問題なのか。

笑いの許容範囲が狭くなっているからです。

いつの間にか頭が固くなっている

陳腐なギャグに笑えなくなったら、自分にイエローカードを出してください。

笑いの感度が鈍くなっています。

笑いのセンスを感じる能力も低下しています。

面白いと感じにくくなっていて、つまらないと感じやすくなっています。

自分でも気づかないうちに、笑顔の数も減っているに違いありません。

「笑ってなるものか」と意地を張るのも要注意。

素直な心が小さくなっていて、頑固な心が大きくなっています。

このままでは「頭が固い」と言われるのも時間の問題です。

笑えないのは陳腐なギャグを言う相手に原因があると思われがちですが、実は自分にも一因があるといえるのです。

少しでもセンスが感じられれば、笑う価値がある

笑いの許容範囲が狭くなっていませんか。

陳腐なギャグであっても、積極的に笑っていきましょう。

笑いの許容範囲は、狭いより広いほうがいい。

笑いにくいかもしれませんが、できるだけ笑えるようになってください。

陳腐なギャグは、本当に100パーセントつまらないのでしょうか。

「ひねりもセンスも感じられない」と思うかもしれませんが、誤解です。

面白いと思える点が1つくらい見つかるはずです。

「布団が吹っ飛んだ」「チョコレートをちょこっと食べた」は陳腐なギャグの定番ですが、つまらないとは断言できません。

きちんと韻を踏んだギャグになっています。

センスはゼロとは言えないでしょう。

大笑いはできなくても、くすっと笑うことくらいならできるはずです。

どれだけ陳腐なギャグであっても、少しでもセンスが感じられれば、笑う価値があります。

面白いギャグはもちろん、陳腐なギャグも、どんどん笑っていきましょう。

ちょっとでも面白いと感じたら、口角を上げてください。

素直な心を大切にして「面白い!」と思うことが大切です。

陳腐なギャグであっても、笑うことです。

笑ってみると面白くなります。

つまらないと思うからつまらないのであって、面白いと思えば面白くなります。

「ひねりやセンスが少しでもあれば、笑う!」という姿勢がベストです。

笑ったほうが明るい気持ちになれ、会話も弾み、そして楽しい人生を送れるに違いありません。

陳腐なギャグを笑う人は、頭が柔らかいのです。

人生を豊かにする気づき(19)
  • 陳腐なギャグであっても、センスや面白さを見つけ、どんどん笑っていく。
なぜ世界が変わるのを待ってはいけないのか。

人生を豊かにする30の気づき

  1. なぜ人の目は、前にしかないのか。
  2. なぜ「暇なときに会いましょう」という言い方では、会ってくれないのか。
  3. なぜ「全部好き」と答えてはいけないのか。
  4. なぜ服装によって、建物に入る前の脱着マナーが異なるのか。
  5. なぜ、あなたの人生は「いいね」の連続なのか。
  6. なぜ有名人には、薬物に依存する人が多いのか。
  7. なぜあの人は、あまり勉強していないのに成績がいいのか。
  8. なぜ旅行のときは、底力が出るのか。
  9. なぜ海を見ると、眠くなるのか。
  10. なぜアパレル店員は、積極的な接客を仕掛けてくるのか。
  11. なぜプロと呼ばれる人は「仕事に関係ない遊び」をしているのか。
  12. なぜハッピーエンドの最終回だけ見ても、感動できないのか。
  13. なぜ楽しかった過去を思い出すと、息苦しくなるのか。
  14. なぜあの参拝者は、拝むのが長いのか。
  15. なぜ人は、歴史の勉強をするのか。
  16. なぜ大きな仕事は、1人でやってはいけないのか。
  17. なぜ私たちは「大切」とわかっていても、見落としてしまうのか。
  18. なぜ、過去の栄光を自慢すると、むなしさを感じるのか。
  19. なぜ陳腐なギャグを笑えないのは問題なのか。
  20. なぜ世界が変わるのを待ってはいけないのか。
  21. なぜ親からの仕送りには、いつも余計なものが入っているのか。
  22. なぜ親は「ちゃんと食べてる?」とわかりきったことを聞いてくるのか。
  23. なぜ成功者は「あまり本を読んでいない」と答えるのか。
  24. なぜ奇跡は、いつも最後に起こるのか。
  25. 自分にとって悪い天候は、誰かにとって良い天候。
  26. 自分の名前の由来は知っていても、親の名前の由来を知っている人は少ない。
  27. 不採用になったアイデア同士を組み合わせると、素晴らしいアイデアが生まれる。
  28. 頂き物が温かいということは、近場で出来たてを買ったということ。
  29. 床を掃除することはあっても、天井を掃除することは少ない。
    最後に天井を掃除したのはいつですか。
  30. よく会うからといって親しいとは限らない。
    あまり会わないからといって親しくないとも限らない。

同じカテゴリーの作品

4:18

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION