執筆者:水口貴博

整理整頓で心まで豊かにする30の方法

6

コンプレックスを埋めるために、物を持とうとしてしまう。

コンプレックスを埋めるために、物を持とうとしてしまう。 | 整理整頓で心まで豊かにする30の方法

貧乏な人の部屋のほうが、整理整頓がされていません。

貧乏ですからお金がなく、物が少ないはずだから部屋もきれいだと思われがちですが、実際は逆です。

貧乏でお金に対して執着が強い人ほど、お金に対するコンプレックスが強く、部屋を物で埋めることで穴を埋めようとします。

裕福な生活がしたい心の穴を埋めるために、自分の貧乏さを否定するかのように物をたくさん置くようになります。

もちろん貧乏でも整理整頓がきちんとできる人もいます。

貧乏でも家族からの愛情がきちんと注がれ、感謝や愛情を知っている人は、部屋がきれいです。

しかし、貧乏で、親からの愛情が不足している人は「隠そう」「幸せそうに見せよう」と裏返しの行動に出るのです。

弱い犬ほど、強そうに吠える。

かっこよくない人ほど、かっこつける。

顔にコンプレックスのある女性ほど、化粧に力を入れる。

貧乏にコンプレックスを抱いている人ほど、貧乏だとばれないように部屋にたくさんの物を置いて、裕福さをアピールしようとする。

すべては裏返しの表現なのです。

あなたが目にしている出来事をすべて裏返してみれば、本当のことが見えてきます。

今回は整理整頓というテーマではありますが、よく考えてみましょう。

部屋をどんなにきれいに整理したところで、住む人が変わらないかぎり、また部屋は元のように散らかっていくのです。

多くの本には整理整頓のポイントや方法といった表面的なことしか書かれていません。

整理整頓のために必要なのは、住む人の心から、改善する必要があります。

表面を一時的に取り繕ったところで、本人に物に対する感謝や愛情がないと、また元どおりの散らかった部屋になるのです。

整理整頓で心まで豊かにする方法(6)
  • 散らかる原因は、心にあることを知る。
過去→心→言葉→行動。

整理整頓で心まで豊かにする30の方法

  1. 「部屋の整理整頓=心の整理整頓」
  2. 整理をするとは、捨てること。
  3. いらない物は片付けるより、捨てるのが一番。
  4. 捨てることは、物質的に限った話ではない。
    精神的なことにも当てはまる。
  5. 部屋にたくさんの物が置かれているのは、心の穴を埋めている姿。
  6. コンプレックスを埋めるために、物を持とうとしてしまう。
  7. 過去→心→言葉→行動。
  8. 捨てることは、手に入れること。
  9. 心がすっきりしている人は、メモが習慣になっている。
  10. いろいろな物を中途半端にもたない。
    一点豪華主義になる。
  11. 整理整頓するから心がすっきりするのではない。
    心がすっきりしているから部屋も整理整頓されていく。
  12. 手放すから余裕ができる。
    整理整頓は、手放したときに実現する。
  13. 「高い安い」で整理整頓しない。
    「好き嫌い」で整理整頓する。
  14. おしゃれな入れ物を捨ててしまう。
  15. レンタルできるものは、徹底的にレンタルに頼る。
  16. 整理整頓は、生活しやすく住みやすくするための手段である。
  17. 整理整頓の第一歩は、軽い気持ちで始める。
  18. 整理をするとは、統一させること。
  19. テーマを決めると、整理整頓ができる。
  20. 人の本性は「言葉」ではなく「行動」に表れる。
  21. 部屋がすっきりしていない人は、人間関係もすっきりしていない。
  22. 大きな模様替えの前には、大破壊が必要。
  23. 元気の出る部屋にしよう。
  24. やる気は今が一番の旬。
    後回しにすると、やる気がなくなってしまう。
  25. 自分を偽る人は、本当の改善がいつまで経ってもできない人。
  26. 整理整頓が習慣になっている人は、すべてにおいて整理整頓ができるようになる。
  27. もらうより、買うほうがいい。
  28. 整理整頓で、仕事も恋も友人関係もうまくいく。
  29. 手に入れる豊かさより、手放すことによる豊かさのほうが上回っている。
  30. この世には、全体として宇宙という「1つ」しかない。

同じカテゴリーの作品

2:23

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION