仕事ができるかどうかを決めるのは、人を頼れるかどうかです。
いざというとき、人に頼る選択肢があると、仕事がスムーズになります。
仕事ができない人は、意地でも1人でやり遂げようとします。
「自分の仕事は、自分一人でやり遂げなければいけない」
「人に協力を求めるのは恥ずかしい。自分の力不足が露呈する」
「頼っても、どうせ大した力にならないだろう」
先入観や固定観念に縛られています。
自分の限界を感じつつも、意地を張って、自分一人でやり遂げることにこだわります。
たしかに1人でやり遂げようとする姿勢は立派です。
責任を持って仕事を最後までやり遂げようとする心がけは、強い精神力がある証しでしょう。
しかし、1人の力にも限界があります。
自分の体は1つしかありません。
自分の知識・技術・経験も有限です。
どれだけ頑張ろうが、どれだけ集中しようが、自分だけでできないことがあるのも事実。
仕事が遅れているにもかかわらず、1人でやり遂げることに執着すると、納期に遅れます。
自分がつまらない意地を張ったばかりに、仕事に穴を開けることになれば、社会人として失格です。
無理がたたって体を壊すこともあるでしょう。
すぐ回復できればいいですが、完治に時間がかかることもあるでしょう。
最悪、完治は不可能という状況もあるはずです。
意地でも1人でやり遂げるのがよいとは限らないのです。
仕事ができる人は、限界を感じたら、潔く人に手伝ってもらいます。
最初は自分だけで対応しようとします。
できなくてもすぐ諦めず、試行錯誤します。
わからないことがあれば、自分で調べます。
ある程度は頑張りますが、限界を感じたら、恥も外聞も捨て、素直に人を頼ります。
周りの人に声をかけ、手伝ってもらいます。
仕事は、結果を出すことが第一。
自分がつまらない意地を張って、仕事に穴を開けてはいけません。
時間が足りなくても、人の協力があれば間に合うでしょう。
自分だけでわからなかったことも、人の知恵を借りれば、すぐ解決できるでしょう。
人の協力があればあるほど、行き詰まっていた仕事がスムーズになります。
上手に人の力を借りられれば、1人の限界を超えた仕事を完成させることができます。