「当社の説明会に参加した感想を教えてください」
「説明会ではどういったところに興味を持ちましたか」
説明会のフィードバックとして質問しているように思えます。
もちろんそういう意味もあるでしょうが、もっと別の意味もあります。
ただ感想を述べるとはいえ、応募者の人柄が表れるところ。
説明会の感想を聞くことで、応募者の興味関心・着眼点・理解力などを知ることができます。
単なる感想と思って油断せず、気持ちを引き締め、面接官をはっとさせるような良質の意見を伝えましょう。
まず抽象的な回答は、要注意です。
「よかったです」
「話がわかりやすかったです」
シンプルでわかりやすいのですが、表現に深みがないため、どことなく幼稚な印象も与えます。
抽象的な表現を使いすぎると、面接官の印象にも残りにくくなるため、言葉を選ぶ必要があるでしょう。
答え方のポイントとしては、できるだけ具体的な意見を述べるのが一番です。
感想を述べるだけとはいえ、鋭い着眼点のアピールチャンス。
1つでかまわないので、印象に残った点を具体的に表現しましょう。
説明会に参加したからこそわかった情報を伝えれば、面接官の印象にも残ります。
できるだけほかの応募者と感想がかぶらないような点に気づくほうが、鋭い着眼点のアピールにもなります。
企業にとって重要なフィードバックになるだけでなく、そうした着眼点を持つあなたも、一目置かれます。