執筆者:水口貴博

考えすぎる性格を直す30の方法

7

瞑想めいそうの時間を作って、心を穏やかに落ち着かせる。

瞑想の時間を作って、心を穏やかに落ち着かせる。 | 考えすぎる性格を直す30の方法

考えすぎる性格の人は、生活に「ある習慣」を取り入れてみましょう。

それは、瞑想の習慣です。

瞑想と聞くと、儀式的・宗教的なイメージを持つ人もいるかもしれませんが、大げさなことではありません。

静かな環境で、目を閉じて、何も考えずにぼうっとするだけでいいのです。

瞑想中は何も考えません。

考えたくても考えないようにしましょう。

意識を宙に浮かせたような状態にするのがポイントです。

瞑想には、脳をリセットさせる効果があります。

意識を現実世界から切り離す状態になり、ふわふわした心地よい時間を楽しめるでしょう。

騒がしい日常から距離を置き、意識を宙に浮かせることで、穏やかな心を取り戻せます。

瞑想を通して心の中を空っぽにする時間を作ることで、考えすぎる悪循環から抜け出せます。

考えすぎる性格の人は、瞑想を日常の習慣に取り入れるといいでしょう。

宗教や国籍はもちろん、性別も関係なく、誰でも取り組めます。

できれば静かで薄暗い環境のほうが集中しやすくなるでしょう。

たとえば、夜寝る前に瞑想をする習慣はいかがでしょうか。

静かに落ち着く時間になるだけでなく、睡眠導入の効果もあり一石二鳥です。

1日に1回は瞑想の時間を作ることで、考えすぎて疲れた心を癒せます。

考える時間も大切ですが、考えない時間はもっと大切です。

最新の研究によると、瞑想には、記憶をつかさどる脳の部位「海馬かいば」を活性化させる働きがあると判明しています。

また、快・不快や好き嫌いの感情に関わる脳の部位「扁桃体へんとうたい」が縮小して、ストレスの過剰反応を抑える働きも確認されています。

瞑想を通して心地よい無心を楽しんだ後は、心がすっきりしているはずです。

考えすぎる性格を直す方法(7)
  • 瞑想の習慣を取り入れる。
激しく体を動かせば、思考のループから抜け出せる。

考えすぎる性格を直す30の方法

  1. 考えすぎる性格を認めることから始めよう。
  2. なぜ考えすぎると、苦しいのか。
  3. 考えすぎる性格の人は、思考のループに陥っている。
  4. 不安・恐怖の対象を見極めることが、考えすぎる状況から抜け出すポイント。
  5. 考えすぎる性格は、病気なのか。
  6. 考えすぎる性格の人は、適度な気分転換を身につけておこう。
  7. 瞑想の時間を作って、心を穏やかに落ち着かせる。
  8. 激しく体を動かせば、思考のループから抜け出せる。
  9. 考えていることを書き出せば、思考が落ち着く。
  10. 準備も、一定を越えると、考えすぎる原因になる。
  11. 完璧主義をやめないかぎり、考えすぎる性格も直らない。
  12. 人に相談して解決できれば、考えすぎる状態から早く抜け出せる。
  13. 失敗を恐れず楽しもうとすると、本当のあなたを発揮できる。
  14. 考えすぎる性格は「個性」として考えると、楽になる。
  15. 目標や理想は、人生を豊かにする助けになる反面、高すぎると、人生を苦しめる足かせになる。
  16. 必要以上の深読みは、自分の首を絞めることになる。
  17. 大笑いをすれば、考えすぎる状態から抜け出せる。
    大笑いをした後に待っているのは、明るい未来。
  18. 1人の時間を減らす。
    誰かといる時間を増やす。
  19. ポジティブなことなら、考えすぎても疲れにくい。
    むしろ考えすぎるのが楽しくなる。
  20. いっそのこと、気が済むまで徹底的に考えてしまう。
  21. 考えてもわからないことは、開き直ることも大切。
  22. 考える期限を作っておけば、むやみに考えることがなくなる。
  23. 考えてもなかなかわからないことは、ひとまず放置しよう。
  24. 自分なりに考えきったなら、後は運命と成り行きに任せよう。
  25. 思考の悪循環から抜け出せる一言。
    「細かいことは気にしない」。
  26. 八方美人を心がけて幸せになった人は、1人もいない。
  27. 失敗して反省と改善をした後は、くよくよ考えないこと。
  28. 実は疲れているだけかもしれない。
  29. 考えすぎる性格がなかなか直らなくても、諦めないこと。
  30. 考えすぎる性格を役立つことに表現すれば、世の中に貢献できる。

同じカテゴリーの作品

2:30

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION