執筆者:水口貴博

就職活動用語の30の定義や違い

14

裁量労働制とは。

裁量労働制とは。 | 就職活動用語の30の定義や違い

裁量労働制とは、仕事の時間や進め方を労働者の判断に任せる制度です。

具体的な規則を企業から指示されないため、労働者の都合に合わせて自由に決めることができます。

能力主義型の雇用制度の1つであり、労働基準法でも正式に定められている制度です。

裁量労働制は、使用者が具体的に指示するのが難しい業務でよく見られます。

たとえば、デザイナー・コピーライター・経営計画などです。

こうした業務では、仕事の遂行方法・手段・時間配分などを使用者が決めにくいため、労働者の判断に任せます。

労働者の裁量に委ねられている労働制度であるため、より高い遂行能力が求められます。

ただし、裁量労働制の具体的な内容は、企業によって異なります。

すべてが完全に自由というわけではなく、実際は一部に条件を設けている場合もあります。

就職活動用語の定義や違い(14)
  • 裁量労働制の意味を理解する。
フレックスタイム・裁量労働制・時差出勤制の違いとは。

就職活動用語の30の定義や違い

  1. 就職活動とは。
  2. 業界とは。
  3. 正社員と派遣社員の違いとは。
  4. 一般職と総合職の違いとは。
  5. 一般事務と経理事務の違いとは。
  6. 創業・創立・設立の違いとは。
  7. 成果主義と能力主義の違いとは。
  8. インセンティブとは。
  9. 試用期間とは。
  10. ワークシェアリングとは。
  11. NPOとは。
  12. Uターン就職、Iターン就職、Jターン就職の違いとは。
  13. フレックスタイムとは。
  14. 裁量労働制とは。
  15. フレックスタイム・裁量労働制・時差出勤制の違いとは。
  16. 在宅勤務制度とは。
  17. 勤務地限定制度とは。
  18. 週休2日制と完全週休2日制の違いとは。
  19. プレエントリーとは。
  20. 最終学歴の定義とは。
  21. 履歴書とエントリーシートの違いとは。
  22. 履歴書と職務経歴書の違いとは。
  23. リクルーターとは。
  24. OB・OG訪問とは。
  25. インターンシップとは。
  26. 自己紹介と自己PRの違いとは。
  27. グループディスカッションとグループワークの違いとは。
  28. 内定とは。
  29. 内定式と入社式の違いとは。
  30. 雇用契約書と労働条件通知書の違いとは。

同じカテゴリーの作品

1:22

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION