執筆者:水口貴博

長生きをする30の方法

1

元気に長生きしている人には、秘密の習慣がある。

元気に長生きしている人には、秘密の習慣がある。 | 長生きをする30の方法

私は70歳を超えるおばあちゃんと一緒に、富士山の頂上まで登ったことがあります。

私の母の母にあたります。

私が20歳のとき、おばあちゃんと一緒に富士山の頂上まで登りました。

私は最初「さすがに途中で棄権するだろう」と思っていました。

70歳を超えるおばあちゃんが、まさか富士山頂上まで登れるわけがないと思ったからです。

5合目まではバスで行きましたが、5合目から頂上までは乗り物に頼らず、完全に自分の足で登りました。

当時、20歳の私がふらふらになりながら、苦労して登った富士山の頂上です。

私よりはるかに年上のおばあちゃんが、私より元気に頂上まで登り切ってしまいました。

このときばかりは「すごい!」と心の底から思いました。

むしろ危なかったのは、私のほうでした。

噂のとおり、頂上付近は酸素が薄く、そのせいか、途中から針が指すような頭痛に襲われました。

私のほうが途中で棄権しようかと思ったくらいです。

それでも若さのおかげで、何とか頂上まで登り切ることができ、ご来光を拝むことができました。

富士山の頂上に登った感動より、おばあちゃんが富士山頂上まで登っているという、信じがたい光景に感動でした。

明らかに若いです。

話をするときにはよくしゃべり、本当に70歳を過ぎているのかと思うほど、ぴんぴんと元気です。

そんな健康で長生きのおばあちゃんの生活を見ていると、やはり見習うべき習慣があります。

「頭と体のバランス」が、よく取れています。

私の祖母は、現在、80歳を過ぎても、若者のように元気です。

よくしゃべり、よく運動をしています。

川柳が大好きで、気づいたことや思いついたことを題材にして、文を書きます。

新聞に投稿して、なんと優秀作品として選ばれ、新聞のコラムに載ったこともありました。

そんな祖母ですが、実はダンス教室の先生もやっています。

ダンス教室に通うため、朝早くから家を出て、教室で生徒を指導しています。

今回は、そんなおばあちゃんを思い浮かべながら、長生きのポイントを紹介します。

長生きをする方法(1)
  • 長生きの秘訣ひけつを探る。
長生きのポイントは「バランスの取れた食事・運動・勉強」である。

長生きをする30の方法

  1. 元気に長生きしている人には、秘密の習慣がある。
  2. 長生きのポイントは「バランスの取れた食事・運動・勉強」である。
  3. 腹八分目は長生きの習慣。
  4. よく噛んで食事をすれば、長生きができる。
  5. 長生きする人は、夕食は少なめで、朝食はしっかり食べる。
  6. 小食は、長生きのポイントである。
  7. 睡眠時間が短いと、寿命も短くなる。
    睡眠時間が長いと、寿命も長くなる。
  8. 人生で大切なのは、生きた長さより、生きた濃さ。
  9. 愛の触れ合いのある生活を送ろう。
  10. 勉強家は、長生きできる。
  11. 旅行で脳を若返らせる。
  12. 手は、体の外に出た脳である。
  13. 栄養摂取は、サプリメントを中心としない。
  14. 歩く距離の長さは、生きる人生の長さに比例する。
  15. 短命の人は、自分のためだけにお金を使う。
    長命の人は、他人のためにお金を使う。
  16. 真面目な人は、ジョークが加われば、最高だ。
  17. 身内の死を研究し、自分の人生に生かす。
  18. 素直になることこそ、長寿のポイント。
  19. ペットを飼う人は、長生きできる。
  20. 定期的な健康診断は、必ず受ける。
  21. 酒は「百薬の長」であり「万病のもと」である。
  22. 油の多い食べ物を減らす。
  23. 水を積極的に飲む習慣を持つ。
  24. 抗酸化ビタミンを積極的に取る。
  25. 無理をして頑張ってしまうと、寿命を縮めてしまう。
  26. 冷えは万病の元である。
  27. 長生きできる人は「生きがい」を持っている。
  28. 気を長くすれば、寿命も長くなる。
  29. 争いをするのではなく、避ける。
  30. 長生きできない人は「もうダメだ」と悲観する。
    長生きできる人は「まだ大丈夫」と楽観する。

同じカテゴリーの作品

2:52

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION