執筆者:水口貴博

食べることを楽しむ30の方法

13

甘いものに興味がないふりをしないでください。

甘いものに興味がないふりをしないでください。 | 食べることを楽しむ30の方法

甘いものに興味があるのに、ないふりをしている人がいます。

「甘いものは好きですか」と聞かれても「普通です」「ときどき食べる程度です」と答える。

正直に答えればいいところですが、人によって印象を気にすることがあるようです。

「普通に見られたい願望」「食いしん坊と思われたくない心理」があるのかもしれません。

人目を意識して興味がないふりをすることもあるでしょう。

クール・硬派・大人らしさの印象を大切にすればするほど「甘いもの好き」と言いにくい心理が強くなります。

人それぞれ事情があり言い分があるでしょう。

もちろん本当に興味がないのならいいのです。

世の中には、本当に甘いものが苦手な人もいます。

生理的に甘いものを受け付けず、甘いものを食べると吐き気を催す人がいるのも事実です。

しかし、甘いものに興味があるにもかかわらず、ないふりをするのはよくありません。

自分の本音を隠しているとストレスを感じます。

興味がないふりをすればするほど、本当は興味がある証拠です。

本当は興味があるにもかかわらず、興味がないと嘘をつくのは精神的に疲れます。

自分に嘘をつくことになり、人生に対しても嘘をつくことになります。

甘いものに興味がないふりをしていると、誤解が周りに伝わってしまい、自分を誤って解釈されます。

甘いものを贈ってもらうチャンスを逃してしまうかもしれません。

甘いものには、正直になるのが正解

甘いものが好きなら、正直に「好き」と言いましょう。

甘いものに興味があるなら、正直に「興味がある」と言いましょう。

人目も印象も気にしません。

周りからどう思われようと気にしません。

甘いものには正直になるのが正解です。

素直になれば、自然と甘いものを食べる機会に恵まれます。

甘いものを食べると、単純に幸せな気持ちになります。

クッキー、チョコレート、アイスクリーム、クレープ、ケーキ。

どれも甘くておいしい食べ物です。

栄養素はちょっと足りないかもしれませんが、心をハッピーにする力はたっぷり詰まっています。

甘いものには、人を幸せにする力があります。

甘いものを食べると甘い気持ちにさせてくれます。

食べた瞬間、あなたを魅惑の食世界に連れて行ってくれるでしょう。

甘いものは、疲れを吹き飛ばす力も強力です。

疲れているとき、甘いものを食べて癒された経験があるでしょう。

一時的に現実を忘れさせてくれます。

世知辛い世の中も、甘いものさえあれば乗り越えていけます。

甘いものに興味がないふりをしないでください。

甘いものが好きなら、正直に「好き」と言いましょう。

甘いものに興味があるなら、ストレートに興味を持ちましょう。

甘いものも、あなたの期待に応えてくれます。

食べることを楽しむ方法(13)
  • 甘いものに興味があるなら、素直に興味を見せていく。
なぜたくさん食べても太らない人がいるのか。

食べることを楽しむ30の方法

  1. 食欲が湧いたから食べるのではない。
    食べるから食欲が湧く。
  2. おいしいものを食べた人が幸せになるのではない。
    おいしく味わった人が幸せになる。
  3. 忙しくて外食できないときは、生活の中に組み込めばいい。
  4. 食べたいものから食べよう。
    後回しにしていると、ろくなことにならない。
  5. なぜ「おいしそう」と思うだけで、おいしく感じやすくなるのか。
  6. 高級なものが贅沢な食事とは限らない。
    贅沢は「値段」ではなく「満足感」で決まる。
  7. 料理の写真を撮る人は多くても、食べている写真を撮る人は少ない。
  8. 食事をいただくときは、まず外観を楽しもう。
  9. たくさん食を楽しみたいなら、たくさん体を動かすこと。
  10. 「ご飯少なめ」は恥ずかしいことなのか。
  11. 小食にコンプレックスを持つ必要はない。
  12. 歯を大切にしてしすぎることはない。
    おいしく食事を楽しめるのは、健康な歯があってこそ。
  13. 甘いものに興味がないふりをしないでください。
  14. なぜたくさん食べても太らない人がいるのか。
  15. 「味音痴」と思ったら、濃い味付けをやめてみる。
  16. お箸の正しい持ち方ができていますか。
  17. 組み合わせの数だけ、食の楽しみもある。
  18. あなたは食のレポーター。
    コメントしながら食べてみよう。
  19. 食事中のときくらい、カロリーのことは忘れてください。
  20. 食事を取らないことが、ミスを増やす原因。
    きちんと食事を取るだけで、ミスが大幅に減る。
  21. 食事中にため息をつくのは、マナー違反。
  22. 飲食店や高級レストランに詳しくないからといって、焦る必要はない。
  23. うっかりまずいものを口にしたとき、飲み込むか吐き出すか。
    それが問題だ。
  24. 便秘になっていると、スムーズに食を楽しめない。
  25. 食べることで、楽しめるようになる。
  26. 苦手な食べ物も、本気でおいしいと思い込んで食べてみよう。
    奇跡が起こるかもしれない。
  27. デスクで食事を取る際、ちょっと華やかな雰囲気を演出する工夫とは。
  28. 食後の余韻を長持ちさせるコツは「思い出すこと」にある。
  29. その食べ物は、あなたに食べてもらうのを待っている。
    だからあなたは、それを食べる。
  30. 私たちは「空腹感との出会いと別れ」を繰り返している。

同じカテゴリーの作品

3:44

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION