人間関係では「相手に変わってほしい」と思う場面があります。
相手に気に入らないところがあれば「相手に変わってほしい!」と思います。
「あの人には変わってほしい」
「あの人には、変なところがあるから直してほしい」
「あの人さえ変わってくれればよくなるのに」
もちろん明らかな迷惑行為であれば、注意してやめてもらう必要もあるでしょう。
法や規則に反することなら、きちんと守ってもらう必要があって当然です。
しかし、法や規則に反していないことなら、相手を変えるのは無理があります。
人の癖や性格まで変えるのはなかなか難しい。
変わってほしいとお願いしても、思うようにいかないでしょう。
相手を変えるのは、価値観やアイデンティティーに関わるため、なかなかうまくいかないのが現実です。
エネルギーを消耗してしまい、余計に疲れてしまうでしょう。
相手を否定することになりかねません。
無理やり相手を変えようとすると、余計な反発が生まれ、かえって物事がややこしくなることが少なくありません。
相手を変えようとするのではありません。
自分が変わるのです。
自分が変わるなら、時間はかかりません。
自分次第なので、すぐ取り組めます。
「なぜ自分が変わらないといけないのか」と納得いかない気持ちもあるかもしれませんが、意地を張っていても仕方ありません。
大きな心と素直な気持ちで取り組んでみてください。
たとえば、相手に変わった癖があるなら「悪い」と考えるのではなく「個性」と考えてみます。
個性という見方をすれば、魅力の1つに見えてきます。
個性と思えば、納得感が出てきて、いらいらする気持ちも小さくなるでしょう。
心の持ちようで感じ方が変われば、それだけで問題が解決しやすくなります。
また、自分の行動を変えることで、物事がスムーズになることもあるでしょう。
たとえば、相手の仕事が遅くて困っているなら、待ち時間に別の仕事をすればいい。
待ち時間を有効に活用すれば、相手が遅くても気にならず、お互いにとって良好な状態になります。
相手を変えるのは大変ですが、自分が変わるなら簡単です。
自分が変わるなら、すべて自分次第です。
自分が変わることは、自分の成長にもつながります。
相手を変えるのではなく、自分が変わってください。
人間関係の問題の大半は、自分が変わればあっさり解決します。