怠け癖を直すなら、計画の立て方に注意しましょう。
まず計画は大切です。
もちろん一瞬で終わるような仕事なら計画は不要ですが、大きな仕事であればあるほど、計画は必要です。
いきなり仕事に取り組む方法もありますが、無計画では失敗を招きます。
計画は、効率やスピードを上げたり、ミスや失敗を減らしたりする効果があります。
計画を立てることで仕事の段取りがよくなり、スムーズになるのは間違いありません。
余裕があるかぎり、計画は立てたほうがいい。
時間や労力のかかる仕事では、もはや計画が必須と言ってもいいでしょう。
素晴らしい計画があってこそ、成功につながるのは間違いありません。
しかし、計画を立てても、立てすぎるのはよくありません。
完璧な計画には要注意。
完璧な計画を立てようとするのは、完璧主義者によく見られる傾向です。
1つの漏れもない完璧な計画を立てようとすると、時間と労力が膨大にかかります。
計画を立てることにエネルギーを使い果たし、肝心の行動に回すエネルギーがなくなっている。
「ようやく終わった。素晴らしい計画が完成した」
計画を立てることに満足してしまい、肝心の行動がおろそかになるのです。
計画も仕事も一部ですが、計画だけで終わっては意味がない。
どれだけ素晴らしい計画を立てても、行動に移さなければ、怠けているのと同じこと。
周りから「何もしていないよね」と誤解されても仕方ありません。
出来すぎた計画は、もはや実行されないのです。
大切なのは、計画の後の行動です。
慎重に計画を立てるのもいいですが、計画がある程度まとまれば、さっそく行動に移しましょう。
仕事に支障が出ない範囲で、大まかな計画を立てておきます。
詳細な段取りではなく、基本的な段取りで考えます。
すべてのトラブルを網羅するのではなく、可能性が高いトラブルに絞って、対応策を考えておきます。
もし計画にないパターンが発生したときは、臨機応変で対応するルールにしておきます。
そうすれば、計画の立案が深みにはまるのを防げます。
計画を立てても、慎重になりすぎないこと。
あくまで大切なのは、計画の後の行動です。