アイデアを考えるなら、まず自分の価値観を大切にしましょう。
自分の価値観で評価して、自分の価値観で判断します。
自分が「よい」と思ったら、ゴーサインを出します。
価値観とは、何に価値を認めるかという考え方のことをいいます。
アイデアを考えるとき、つい他人の価値観を考えがちです。
もちろん他人の価値観をすべて無視するわけではありません。
他人の価値観を参考にすることで、アイデアが出ることもあります。
人が喜ぶような課題なら、他人の趣味や好みを考慮する必要があるでしょう。
しかし、他人の価値観を考えていると、他人に振り回されることになります。
他人の顔色をうかがうような考え方になり、自分らしい思考が失われてしまいます。
他人の価値観はあくまで参考であって、中心軸にするものではありません。
他人の価値観も大切ですが、まず自分の価値観です。
アイデアを考えるのは、自分です。
自分に集中しなければ、いいアイデアが出ません。
「アイデアが出ない」「どうアイデアを考えていいかわからない」と思うのは、他人の顔色ばかりうかがっているからです。
他人の価値観は、本人にしかわかりません。
しかも人の数だけ価値観が存在するため、考えれば考えるほど混乱します。
他人の顔色ばかりうかがっていると、他人の価値観に振り回され、収拾がつかなくなるのです。
まず自分の価値観に集中しましょう。
仕事をするならチームワークが大切ですが、アイデア発想は自己中心的になるほうがスムーズです。
「どう感じたか」
「どう思ったのか」
「どんな印象を受けたか」
「自分はどうしたいのか」
アイデアを出すのは自分ですから、まず自分の価値観を大切にすることが必要です。
自分の心を観察することで、アイデアが見えてきます。
自分の価値観を大切にすることで、想像力・空想力が膨らみ、アイデアが出やすくなります。
自分が「好き」と感じたら、誰がなんと言おうと、好き。
自分が「面白い」と思ったら、誰がなんと言おうと、面白い。
自分が「こうしたい」と感じたことは、誰がなんと言おうと、そうしたほうがいい。
自分の価値観を軸にすると、自分に素直になれるので、アイデアを考える作業も楽しくなります。
自分の価値観は、あらゆるアイデアを考えるときの中心軸です。
自分の価値観で考えると、アイデアが出るのです。