頭を柔らかくするためには、人付き合いが大切です。
ただ人付き合いを増やせばいいわけではありません。
異質の人との付き合いを増やすのです。
人間関係は、似たもの同士で固まる傾向があります。
自分と同じ人とは、似たもの同士なので仲良くなりやすい。
話も趣味も価値観も合う。
ストレスも違和感もなく、一緒にいて心地よい。
おしゃべりをしていれば、時間があっという間に過ぎるでしょう。
自分と似ている人のほうが、親友に発展しやすい傾向もあります。
しかし、自分と同類の人とばかり付き合っていると、人間関係が限定されます。
新しいことが得られにくい。
同じような刺激・価値観・考え方ばかりでは、頭も固くなる一方。
自分は心地よいかもしれませんが、いつの間にか狭い人間関係で生きてしまうことが少なくないのです。
そこで必要なのが「異質の人」です。
自分とは性格・考え方・生き方が違っている人のことです。
異質の人と付き合うと、なかなか話が合わず、戸惑うでしょう。
一緒にいても落ち着かず、ストレスを感じるかもしれませんが、この違和感こそ大切です。
違和感があるということは、自分にとって新鮮な刺激ということです。
その違和感を、拒むのではなく、受け入れましょう。
別に親しくなる必要はなく、表面的な付き合いだけでかまいません。
ユニークなことがあっても「世の中には、こういう人もいるのだな」と思えばいい。
納得できない考え方があっても「くだらない」と批判するのではなく「面白い」と受け入れてみましょう。
苦手な価値観に触れても「納得できない」と拒むのではなく「こういう考え方もあるのだな」と楽しめばいい。
異質の人と付き合うことで、新鮮な刺激や価値観に触れることができ、心の器が広がっていくでしょう。
できるだけ自分とは正反対の人と付き合って見るのも面白いでしょう。
自分が理系なら、文系の人と付き合ってみる。
自分が大食いなら、小食の人と付き合ってみる。
自分が体育会系なら、文化会系の人と付き合ってみる。
自分が臆病な性格なら、大胆な性格の人と付き合ってみる。
自分がインドア派なら、アウトドア派の人と付き合ってみる。
自分と正反対の人からは、すべての言動が新鮮に映るでしょう。
異質の人からは、異質であるゆえに、学べることも多いはずです。
「異質」を楽しむようにすれば、ストレスも、快感に変わるでしょう。
「仲良くなれるはずがない」と思っていても、実際はわかりません。
異質だからこそ、意外と仲良くなれるかもしれません。
異質な人と付き合っていると、さまざまな刺激や価値観が得られ、頭が柔らかくなります。
異質の人と1人付き合うだけで、本100冊分の学びがあるのです。