貧乏性の人にありがちな習慣。
それは、1円単位の割り勘です。
たとえば、みんなで一緒に食べる料理を注文した場合です。
それぞれが自分の分を取り分けて食べる食事は、会計の際に割り勘をすることになるでしょう。
このとき貧乏性の人は、1円単位の割り勘をしようとする傾向があります。
もちろん割り勘をするのはいいのですが「1円単位」は注意が必要です。
たしかに1円単位で割り勘をしたほうが、公平で丁寧な印象は受けます。
正確に割り切れば、お互いの金銭的負担も偏りなく公平です。
お金のトラブルを防げると思われますが、現実は少し違います。
本人に悪気はなくても、1円単位の割り勘は、スマートと言いがたいマナーです。
1円単位まで正確に計算して割り切るのは、心が狭い様子に見えます。
テーブルの上に小銭をじゃらじゃら出す様子は、食後の心地よい余韻を妨げます。
もし小銭が足りなければ、両替が必要です。
仲間内で両替をすると、余計な手間暇がかかって面倒でしょう。
両替のためにいちいち店員を呼ぶと、店側に迷惑をかけてしまいます。
1円単位の割り勘は「けちくさい」「せこせこしている」と思われ、貧乏性の悪い部分が表面化します。
金銭的には公平であっても余計なやりとりが発生するため、スマートではないのです。
したがって貧乏性を治すなら、1円単位の両替は控えるのが正解です。
デートなら男性が全額負担、もしくは多めに負担しておくといいでしょう。
接待なら、招待した側が全額負担するのが一般的です。
仲間同士の食事会で、みんなの立場が同じなら、大まかに割るのがいいでしょう。
細かいことは気にしないほうが、会計が楽になります。
雰囲気が許すなら、おごりも悪くありません。
今回は自分がおごり、次回はおごってもらうなら、おおむね公平になるでしょう。
次に会う約束にもなるので一石二鳥です。
割り勘の正解は状況によって異なりますが、少なくとも1円単位の割り勘は避けておくのが無難です。