執筆者:水口貴博

クリエイティブな人になる30の方法

16

意見は変えていい。クリエイティブは、意見を変えながら高めていくもの。

意見は変えていい。クリエイティブは、意見を変えながら高めていくもの。 | クリエイティブな人になる30の方法

クリエイティブな人になるためには、意見の固執に注意しましょう。

もちろん自分の意見を持つことは大切です。

ころころ意見を変えていると、周りから「主体性がない」「流されやすい」と判断されるでしょう。

自分の意見とは、軸です。

自分の軸があるからこそ、周りに流されず、目的の方向に向けて突き進めます。

限りある資源を、一点に発揮させることができるようになります。

また、自分の軸があるからこそ、共感する人も集まってきます。

一貫した意見のほうが、周りからの共感が得られるでしょう。

「意見を曲げてはいけない」

「意見を変更してはいけない」

「自分の意見は、最後まで貫かなければいけない」

信念を持って意見にこだわる人も多いのではないでしょうか。

だからとはいえ、自分の意見にこだわるのはよくありません。

考えを持つことは大切ですが、こだわりも、行きすぎると悪影響です。

あるとき、自分の間違いに気づくことがあります。

誤解・勘違い・思い込みもあれば、知識不足・理解不足もあるでしょう。

「そうだったのですね。気づきませんでした。知りませんでした。誤解していました」ということがあります。

人は誰でも、間違いを犯します。

自分の間違いに気づいているにもかかわらず、古い意見に固執していては、クリエイティブを高めていけません。

クリエイティブな仕事の妨げになり、より良い作品を作ることはできなくなります。

自分の意見を持つのはいいですが、固執しないよう注意してください。

自分に非があるなら、素直に認めましょう。

「私が間違っていた。あなたの言うとおりです」と言うだけです。

余計な見栄やプライドはさっさと捨てたほうが、素直になれます。

素直に自分の非を認めれば、すぐ過ちを修正できます。

意見は変えていい。

クリエイティブは、意見を変えながら高めていくものです。

納得さえあるなら、ころころ意見を変えるのも悪くありません。

修正した意見が、さらに間違っていることもあります。

これは、流された状態とは違います。

自分の間違いに気づいて意見を変えることは、自分をレベルアップさせることです。

素直に非を認めて、意見を変えたほうが、どんどんクリエイティブになっていけます。

クリエイティブな人になる方法(16)
  • 自分の間違いに気づいたら、素直に認め、意見を変える。
クリエイティブな人は、子どもっぽいところがある。

クリエイティブな人になる30の方法

  1. 芸術とは、自己表現の手段。
    作品とは、もう1人の自分。
  2. クリエイティブな力は、身につけるものではなく、引き出すもの。
  3. 自然体を意識すると、クリエイティブな力が引き出される。
  4. 「クリエイティブな人になる」と決意をしよう。
  5. 同じパターンの繰り返しばかりでは、クリエイティブな人になれない。
  6. 批判の声に強くなることで、クリエイティブな力を高めていける。
  7. 量は質に転化する。
  8. 質を高めるには、量が必要。
    量をこなすには、スピードが必要。
  9. 1つの価値観にこだわらない。
    さまざまな価値観を受け入れる。
  10. 理屈より感性を大切にすることで、クリエイティブな力が高まる。
  11. クリエイティブで大切なのは、観察力より洞察力。
  12. 観察力と洞察力の違いとは。
  13. 集中力なくして、クリエイティブな仕事はできない。
  14. 一流作品に触れることで、創作意欲が刺激される。
  15. 失敗を避ける姿勢があると、クリエイティブな力を鍛えられない。
  16. 意見は変えていい。
    クリエイティブは、意見を変えながら高めていくもの。
  17. クリエイティブな人は、子どもっぽいところがある。
  18. 個性は、殺すものではなく、生かすもの。
    個性を生かせば、クリエイティブな才能が開花する。
  19. みんなと同じことをしていては、クリエイティブになれない。
  20. 批判や悪口は、クリエイティブな力を低下させる。
  21. 褒める習慣を持つと、クリエイティブなセンスが研ぎ澄まされる。
  22. 100の知識より、1の経験。
  23. クリエイティブは、フットワークが命。
    ぱっとひらめいたら、さっと試そう。
  24. 問題を芸術に生かす発想も、クリエイティブの1つ。
  25. インスピレーションは、いつ浮かぶかわからない。
    あらゆる場所を仕事場にしよう。
  26. 数字に強くなくても、クリエイティブな人になれる。
  27. 問題を解く側ではなく、作る側になる。
  28. クリエイティブだから、夢を持つのではない。
    夢を持つから、クリエイティブになれる。
  29. 駄作でも凡作でもいいから、恥をさらす覚悟で発表する。
  30. 現状に満足しない。
    向上意識を持って、さらなる高みを目指していく。

同じカテゴリーの作品

3:08

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION