執筆者:水口貴博

優しい人になる30の方法

12

本当に優しい人は、身の回りの物を大切にする。

本当に優しい人は、身の回りの物を大切にする。 | 優しい人になる30の方法

優しい人になりたいなら、物を大切にしましょう。

「優しい人」と「物を大切にすること」。

それぞれ無関係に思えますが、深いつながりと相関関係があります。

どちらも「大切に扱う」という点は共通です。

物を大切にする人は「丁寧にした」「長持ちさせたい」「愛情を持って接したい」という気持ちの表れです。

つまり、物を大切にすることとは、人を大切にすることと同じです。

今は、昔に比べ、物が安く手に入るようになりました。

使い捨ての商品が増え、選択肢の幅も広がりました。

「汚れたら買い換える」「壊れたら買い換える」「なくなったらまた買えばいい」という考え方も一理あります。

もちろんタオルやハンカチといった単純な消耗品ならまだわかります。

劣化が早いものなら、使用頻度に応じて捨てるのも早くなるでしょう。

においや汚れが目立てば、不衛生なので、新しく買い換えたほうがいいでしょう。

だからとはいえ、雑に物を扱っていいわけではありません。

物を大切にできない人は、人も大切にできません。

大切なのは「物を大切にする姿勢」です。

世の中を見てください。

優しい人は、必ず身の回りの物も大切に扱っているはずです。

小まめに汚れを拭き取ったり、定期的にお手入れをしたりなどです。

そもそも物を乱暴に扱っている様子は、客観的に見て、優しい人には見えないでしょう。

物を雑に扱う様子は、周りに不快感を与えます。

「あんなふうに自分も雑に扱われそう」という不安を与えます。

物を大切に扱う態度があるからこそ、人も大切に扱えます。

身の回りの物を大切に扱うようにしましょう。

財布・カバン・バッグなどの革製品。

文房具・化粧道具・ノートパソコンなどの小物。

宝石やアクセサリーなどの宝飾品。

自宅で愛用している家具家電。

少しでも長持ちするよう、定期的なお手入れを心がけましょう。

たとえ消耗しやすい衣類であっても、できるだけ丁寧に扱いたい。

ハンガーに掛けたり洗い方を工夫したりクリーニングに出したりすれば、経年劣化を遅らせることができます。

ビジネスシューズも、2足用意して交互に履いたり定期的に靴を磨いたりすれば、長持ちします。

丁寧に扱った分だけ長持ちすれば、経済的になり、節約にもつながります。

物を大切にする姿勢があると、人を大切にする気持ちも強くなります。

いつの間にか優しい人になっているのです。

優しい人になる方法(12)
  • 物を大切にする。
優しい人は、常に平常心を保っている。

優しい人になる30の方法

  1. すでにあなたは、優しい心を持っている。
    表現方法が少し不器用なだけ。
  2. 優しさとは何か。
  3. 快にさせる言動を心がけるより、不快にさせる言動を避ける。
  4. 悪口を言う人に、優しい人はいない。
  5. 人助けは、相手のためだけでなく、自分のためにもなる。
  6. ギブ&ギブの精神で、見返りのない親切を心がける。
  7. 優しい人になっても、甘やかす人になってはいけない。
  8. 優しさの過度のアピールは、かえって相手に嫌われる。
  9. 「してあげる」という表現は、優しさの押し付けになる。
  10. 丁寧で礼儀正しい言動を心がけよう。
  11. 優しい人になるなら、外見は関係ない。
  12. 本当に優しい人は、身の回りの物を大切にする。
  13. 優しい人は、常に平常心を保っている。
  14. 優しい人は、3つの配慮がある。
    目配り・気配り・心配り。
  15. 優しい人は、できるだけ相手の都合に合わせる。
  16. 優しい人は、自分にも優しい。
  17. 気持ちに余裕を作るには、3つの要素が必要。
    時間・健康・お金。
  18. 優しい人は、笑顔を絶やさない。
  19. むっとした場面こそ、にこにこしよう。
    余裕を見せるチャンス。
  20. 相手の話を否定すれば、話が途切れ、縁も途切れる。
    相手の話を受け入れれば、話が続き、縁も続く。
  21. さまざまな価値観を受け入れられる人は、心の優しい人。
  22. 相手を不快にさせるかもしれないことは、言いたくても我慢する。
  23. 優しい人は、丁寧な前置きをしてから、苦情を言う。
  24. えこひいきをする人は、本当に優しいとは言えない。
  25. 小さなことに幸せを感じる習慣があれば、いつも優しい気持ちでいられる。
  26. つまらない冗談に笑えるのも、優しさの1つ。
  27. 時に厳しい意見を言える人こそ、本当に優しい人。
  28. 優しい人には、許す習慣がある。
  29. 「人間は不完全な生き物」と意識するだけで、心の許容範囲が広がる。
  30. 人生の経験値を上げることは、優しくなることでもある。

同じカテゴリーの作品

3:23

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION