執筆者:水口貴博

就職活動をやめたいときの30の言葉

6

親に反対されたとき、諦めるかどうか。ここで将来が決まる。

親に反対されたとき、諦めるかどうか。ここで将来が決まる。 | 就職活動をやめたいときの30の言葉

親はたいてい、安定した就職先を促す傾向があります。

上場企業・大企業・公務員などです。

親も悪気があるわけではありません。

大事なわが子を真剣に思ってのことです。

安定した就職先を歩んでもらいたいのは、当然の親心です。

しかし、往々にして、親と子の希望はすれ違いやすい。

自分が希望する業界・職種・企業など、親との意見が合わないのです。

親と意見が合わないとき、どうするか。

まず最も大切なのは、自分の希望です。

「親の指示は絶対」と考え、完全に服従しなければいけないルールはありません。

もちろん親の希望の中で、叶えられる点は配慮したほうがいいのですが、あくまで任意です。

就職活動は、人生の大事な分岐点。

仕事は、人生の大半を決める要素です。

その仕事を決めることは、人生を決めると言っても、大げさではありません。

いつもは親にNOと言えない人でも、就職の進路だけは、希望をきちんと主張することです。

本当に進みたい進路があるなら、ここで強気にならないと、一生後悔するでしょう。

反対を押し切るか、妥協するか、屈服するか。

人生の大事な勝負所なのです。

本当に進みたい道なら、親の希望であれ、反対を押し切る勇気が必要です。

ただし、反対を押し切るなら、マナーがあります。

話し合いです。

親を敵に回しても、いいことはありません。

自分の主張だけを一方的に押し付けるのではなく、理解してもらえるまで話し合いましょう。

理解が得られるまで何度も話し合いをして、人生に真剣であることをしっかり伝えます。

親も鬼ではありません。

熱意と意欲が伝われば、いつかは子どもの希望を理解してくれるでしょう。

理解が得られれば、協力を得やすくなるため、難しい就職活動も乗り越えやすくなるのです。

就職活動をやめたいときの言葉(6)
  • 本当に進みたい進路があるなら、話し合いを通して、親を説得する。
「ダメに決まっている」と思うのが、ダメ。

就職活動をやめたいときの30の言葉

  1. 大学受験は学力。
    就職活動は相性。
  2. 頑張ってもうまくいかない日は、頑張らなくてもできることをしよう。
  3. 社会人として働くイメージを持つ。
  4. 不明点や疑問点を放置する人の就職活動は、うまくいかない。
  5. 将来の不安ばかりを考えていると、就職活動を始める前に疲れる。
  6. 親に反対されたとき、諦めるかどうか。
    ここで将来が決まる。
  7. 「ダメに決まっている」と思うのが、ダメ。
  8. 就職活動は冒険。
    宝探しを楽しむもの。
  9. 情報を制する人が、就職活動も制する。
  10. 企業に自分を合わせるのではない。
    自分に合った企業を探すのだ。
  11. 積極性とは、価値ある情報を引き出す最高の武器。
  12. 情報収集の目的を明確にしてから、始める。
  13. その道を諦めて後悔しないか。
    さらに努力をすれば、道が開けるのではないか。
  14. 就職対策本は、読むだけでは意味がない。
    得た知識を生かしてこそ、意味がある。
  15. 面接対策のアドバイスにけちをつけても、いいことはない。
  16. 運命の出会いは、信じる人に起こる。
  17. 就職活動は、友人を作る最後のチャンス。
  18. スケジュール管理は、スライドパズルと考える。
  19. あなたが希望する職種には、特有の雰囲気がありますか。
  20. あなたはコネの力を、最大限に生かしているか。
  21. ビジネス上の「堅苦しい」は「しっかりしている」という意味の裏返し。
  22. あなたの「素直」は「諦めが早い」になっていませんか。
  23. あらかじめ休むべき目安を作っておくと、ストレス管理が容易になる。
  24. 「言葉遣いがうまくない」という言葉遣いをするから、言葉遣いがうまくならない。
  25. 人物像は、シンプルであるほうが、心に響く。
  26. 面接とは、一瞬の連続。
    一瞬を大切にできない人は、全体も大切にできない。
  27. 就職活動を狙った詐欺には、要注意。
  28. 就職対策の独学が不安なら、就職対策の学校。
  29. 「就職活動、頑張ってね」と応援されたときの返事。
  30. 同じ企業への再応募はできるのか。

同じカテゴリーの作品

2:42

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION