執筆者:水口貴博

足のにおいを抑える30の対策方法

13

靴のサイズと足のにおいの意外な関係。

靴のサイズと足のにおいの意外な関係。 | 足のにおいを抑える30の対策方法

靴のサイズと足のにおいには、関係があることをご存じですか。

自分のサイズより小さめの靴を履いていると、足元がにおいやすくなります。

足に無理な圧迫感が加わることで、足の裏の汗が増えるのです。

靴の通気性も悪くなりますから、より足が蒸れて、においやすくなるのです。

では、逆に、靴のサイズが大きめならいいのかというと、それもよくありません。

自分のサイズより大きいと、歩くたびに、靴の中がこすれます。

そもそも足の裏から汗をかくのは、地面との摩擦を作り出す「滑り止め」が目的です。

だぶだぶした感覚が脳へ伝わると、摩擦を作るために、足の裏の汗を増やそうとします。

通気性はよくても、足の違和感のため汗をかきやすくなるのです。

だぶだぶする不自然さのため、足も疲れやすくなります。

では、どういうサイズの靴がいいのかというと、やはり自分の足のサイズに合ったものが一番です。

かかとからつま先まで、無理な圧迫がなく、自分の足のサイズにあった靴を履くようにしましょう。

かかとも、できるだけ低いものを選びます。

自分の足のサイズに合った靴が、足のにおいを一番抑えてくれるのです。

足のにおいを抑える対策方法(13)
  • 自分の足のサイズにあった靴を履く。
靴下だけで十分と思うか、インナーソールまで入れるかは、天と地の差。

足のにおいを抑える30の対策方法

  1. 1日に足から出る汗の量は、なんとコップ1杯分。
  2. なぜ手のひらと足の裏は、よく汗をかくのか。
  3. においの快不快は、生まれてからの経験によって、決まる。
  4. 足の裏をしっかり洗っていますか。
  5. 足の裏の汚れは、石鹸やタオルを滑らせるだけでは、不十分。
  6. 私がショックを受けた、削らないタイプのフットケア商品。
  7. 黒い靴下を履くと「汚いなあ」と思う回数が減る。
  8. 5本指の靴下に替えるだけで、足のにおいは小さくなる。
  9. かっこ悪い5本指の靴下を、普通の靴下に見せる裏技。
  10. 穴のあいた靴下を、通気性がいいものと勘違いしない。
  11. 手の爪は切っても、足の爪を忘れていませんか。
  12. 蒸れにくい靴と蒸れやすい靴。
  13. 靴のサイズと足のにおいの意外な関係。
  14. 靴下だけで十分と思うか、インナーソールまで入れるかは、天と地の差。
  15. 靴下を洗っても、靴を洗い忘れては、意味がない。
  16. 「スーツにサンダル」という型破りなスタイルが、業務効率を劇的に向上させる。
  17. 同じ靴を、毎日履き続けない。
  18. 靴の除湿剤は、風水アイテムだ。
  19. 新聞紙は、靴の除湿剤の代わりになる。
  20. 10円玉に消臭効果があるとはいえ、靴の中には入れるのはマナー違反。
  21. 冷え性の人は、水虫になりやすい。
  22. 水虫によるにおいは、水虫が治らないかぎり、収まらない。
  23. 黒酢を使った足湯には、水虫退治の効果がある。
  24. 自宅にいるときは、素足とスリッパの組み合わせがいい。
  25. 海の砂浜をはだしで歩くのは、水虫退治に効果あり。
  26. お手洗いの個室にいる時間を、足元を乾燥させる時間として活用する。
  27. 靴を脱ぎかけた状態も、れっきとしたマナー違反だ。
  28. 貧乏ゆすりをする人は、足がくさくなりやすい。
  29. 落ち着いて歩く習慣は、足のにおいを抑える習慣だ。
  30. 足のにおいがひどい人は、実は繊細な心の持ち主だ。

同じカテゴリーの作品

1:43

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION