自分が司会者になれば、心がけたいことがあります。
全員に話を振る気配りです。
グループディスカッションが始まれば、発言する人に偏りが出ることがあります。
積極的な人は、やはり発言回数も多くなるでしょう。
一方、消極的な人は、発言回数も少なくなるでしょう。
答えたい人には積極的に当てるべきですが、発言者に偏りがあるのもよくありません。
同じ人ばかりの意見では、意見に偏りが出てしまい、多様性が乏しくなります。
もし、発言をしない人や少ない人がいれば「○○さんはいかがですか」など、うまく話を振りましょう。
司会者は、全員に発言する機会を作る気配りが必要です。
明確な返事があるとは限りませんが、話を振る行為だけでも、議論の活性化につながります。
難しいかもしれませんが、できるだけ全員の発言量が均一になるよう、調整しましょう。
全員が発言することで、さまざまな意見が出て、結果として議論も深まります。
面接官へのアピールとしても、十分効果的です。