社会人になって勉強のペースに悩む人が少なくありません。
繁忙期もあれば閑散期もあり、急な残業や休日出勤が入ることもあるでしょう。
どんな勉強をどんなペースで進めていけばいいのか迷うことが多いもの。
一定ペースで勉強を進めたくても、忙しさに波があり、なかなか安定しません。
そんな人に、ぴったりの勉強単位があるのでご紹介します。
それは「1年1テーマ」です。
「1年1テーマ」は、社会人にとって使い勝手の良い単位です。
ちょうど切りが良く、大きな勉強をするのにちょうどいい単位といっていいでしょう。
開始時期は、正月の1月1日でもいいし、新年度の4月1日からでもかまいません。
1年を12分割することで勉強の計画が立てやすくなり、ペース配分もしやすくなります。
1年は12カ月あり、365日あります。
繁忙期に勉強ができなくても、閑散期や別のタイミングで遅れた分の勉強を取り戻せばOK。
忙しさに波があっても、1年というスパンで考えると、スケジュール調整がしやすくなります。
どんなテーマを勉強するかはあなたの自由です。
あなたの興味のある分野を決めて勉強するだけでOK。
「今年は会計について勉強しよう。来年は世界史を勉強しよう。再来年は世界遺産を勉強しよう」
仕事に関係したテーマを勉強するのもよし。
もちろん趣味や遊びなど、仕事と無関係の勉強でもかまいません。
「今年はネイルの勉強をしよう。来年は歴史漫画を読破しよう。再来年はヨガ教室に通おう」
好きな勉強なら、どきどきわくわくしながら楽しく取り組めますね。
興味関心のあることなら、勉強というより遊び感覚で学べるでしょう。
とにかく1年1テーマのペースで勉強を進めていくのです。
1年スパンでこつこつ進めていけば、たいていのテーマは一通り学べます。
復習が複数回できることも少なくありません。
毎年このペースでさまざまなテーマの勉強を進めていきましょう。
そうすれば、10年で10テーマの勉強ができます。
10テーマの勉強ができれば、豊富な知識を身に付けることになり「博識」と呼べるレベルに到達します。
100パーセント人生が充実すること間違いありません。
さらに20年続ければ20テーマになり、30年続ければ30テーマになります。
これで人生が素晴らしくならないわけがない。
忙しい社会人であっても、1年単位で取り組むなら難しくないでしょう。
「1年1テーマ」は、社会人にぴったりの勉強単位なのです。