「子どもが話を聞いてくれない」
ときどきそういう悩みを持つ親御さんを見かけます。
子どもが話を聞いてくれないのは、話を聞かない子どもに問題があるように思えます。
しかし、本当にそうでしょうか。
親は「子どもが話を聞いてくれない」と言いつつ、子どもに対して一方的に理想を押し付けていることが少なくありません。
「言うことを聞かせる」「指示に従わせる」などです。
親が描く理想ばかりを子どもに押し付け、子どもの考えを尊重しません。
子どもが弱音を吐いても「諦めずに最後まで頑張りなさい」と言って、子どもの気持ちを無視します。
「子どもが話を聞いてくれない」というより「親が子どもの話を聞いていない」という状態です。
子どもの気持ちを理解しない親では、子どもも素直になれなくて当然です。
子どもから「うるさい親だな」と嫌がられてしまいます。
子どもに話を聞かせるのではありません。
子どもの話を聞くのです。
親子関係の改善は、子どもの話を聞くところから始まります。
どんな話であれ、まず子どもの話を最後までよく聞きましょう。
言い返したいことがあっても言い返しません。
子どもの話を聞けば、次に「共感」です。
「難しいよね。苦しいよね。大変だよね」
きちんと共感の言葉を言葉に出しましょう。
しっかり子どもの立場に立つことが大切です。
きちんと子どもの話を理解すれば、子どもも親を理解しようとします。
きちんと子どもの話を聞けば、子どもは素直になり、親の言うことも聞いてくれるようになります。