執筆者:水口貴博

就職活動前に準備しておきたい30のこと

24

OB・OG訪問は、早い時期から始めることも可能。

OB・OG訪問は、早い時期から始めることも可能。 | 就職活動前に準備しておきたい30のこと

就職活動は、大学時代の3年や4年ごろから始めるのが一般的です。

エントリーシートの提出は、開始時期が設けられています。

企業説明会も、日程が決まっています。

しかし中には、自由に時期を決めることができるイベントもあります。

たとえば、OB・OG訪問です。

OB・OG訪問は、大学3年や4年から始めることが多いのですが、あくまで一般例です。

もっと早い時期から始めることも可能です。

場合によっては、大学1年や2年から始めることもできます。

「いつでも始めることができる」というのは、裏を返せば、メリットです。

たしかに学生は学業に専念すべきですが、OB・OG訪問も、学業の1つと考えていいでしょう。

敬語もマナーも面接も、慣れるためには活用する場が必要です。

少しでも頭が柔らかい時期のほうが、敬語をスムーズに習得できるでしょう。

年上の人と接するのは、できるだけ早いほうがいい。

慣れは、経験量に比例します。

OB・OG訪問は、社会経験の一環になります。

実際に社会に出ている人の話を聞くだけでも、世の中の実情がわかり、貴重な時間になるでしょう。

社会人になる練習と考えれば、早い時期からOB・OG訪問するのも、1つの方法です。

「OB・OG訪問は、大学3年生や4年生から」という常識にとらわれないことです。

時間に余裕があれば、社会経験の一環として、早い時期からOB・OG訪問を始めてみましょう。

就職活動前に準備しておきたいこと(24)
  • 社会経験の一環として、早い時期からOB・OG訪問に挑戦してみる。
経営者の成功物語を読んで、仕事への意欲を高める。

就職活動前に準備しておきたい30のこと

  1. 「働きたい」と思ったときから、就職活動は始まる。
  2. 「就職は難しい」と決めてかかる人の就職は、本当に難しくなる。
  3. 社会に出て、楽しげに働いている自分を想像する。
  4. 一般的な就職活動の流れ。
  5. 就職を有利にする、3つの準備。
  6. 就職活動に必要な金額は、およそ25万円。
  7. 借りられる物は、借りて済ませる。
  8. 早くて有利になることはあっても、遅くて有利になることはない。
  9. 「何だろう」に挑戦することが、就職活動の準備になる。
  10. 見栄・体裁・世間体で仕事を選ぶと、就職してから苦労するだろう。
  11. 就職活動の鍵を握るのは、スケジュール管理。
  12. 就職活動の余裕を底上げするのは、体力。
  13. 就職活動は、マラソンと同じ。
    最初に飛ばしすぎると、息切れする。
  14. 就職活動は、1つだけ頑張っても意味がない。
  15. 就職内定率を気にしても、仕方ない。
  16. 親に就職先を命令されたときの対応方法。
  17. 自分の人生は、自分のもの。
  18. 仕事の意味は、後から見つけても、遅くはない。
  19. 就職前に、資格をたくさん取っておくほうがいいのか。
  20. 就職活動に有利なのは、どこの新聞なのか。
  21. 「社会人になれるかな」と考える必要はない。
    社会人になるしかないから。
  22. 即戦力は、あって邪魔にならない。
  23. 正社員のイメージが湧きにくいときは、インターンシップ。
  24. OB・OG訪問は、早い時期から始めることも可能。
  25. 経営者の成功物語を読んで、仕事への意欲を高める。
  26. 評価を狙ったボランティア活動では、ボランティア精神が養われない。
  27. 大手から順に志願すると、就職活動が難航する。
  28. 転職や独立が前提でも、就職活動を手抜きしない。
  29. 必要性を感じないことなら、無理にする必要はない。
  30. 明るい未来を考えると、勇気が出る。
    暗い未来を考えると、勇気が出ない。

同じカテゴリーの作品

2:17

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION