面接で質問をされる中には、わからない質問もあるでしょう。
誰にでも、わからないことはあって当然です。
答えたくても、わからない質問では答えようがありません。
面接では、わざと難しい質問をすることで、応募者の対応を見ようとすることがあります。
正直に答えるタイプなのか。
焦って取り乱すタイプなのか。
笑ってごまかすタイプなのか。
言葉を濁して逃げるタイプなのか。
下手な言い訳をするタイプなのか。
面接官は、わからないときの答え方も、評価の対象にしています。
わからない質問には、どう答えればいいのでしょうか。
最も避けたい対応は、知っているふりをしながら適当な返事をしてしまうことです。
適当な返事をすると、つじつまが合わなくなり、コミュニケーションの流れがおかしくなります。
知っているふりをしても、社会経験の長い面接官の前では、すぐばれるでしょう。
面接では、何でも答えればいいというわけではありません。
わからない質問は、無理に答えないことも礼儀です。
わからないことは、正直にわからないことを伝えましょう。
ただし、露骨に「わかりません」「知りません」と答えるのではなく、前向きな言い方を心がけます。
「勉強不足で申し訳ございません。今後、答えられるようにいたします」
「今すぐにはわかりませんが、帰宅後に確認して、ご報告してもよろしいでしょうか」
動揺せず、落ち着いて答えましょう。
「わからない」という返事でも、意欲や熱意を見せながら答えるだけで、面接官に与える印象は大きく変わります。
たとえ答えられなくても、前向きに評価してくれます。